この記事では、発達障害を抱えた息子がプログラミングスクールに通ったことがある視点で、おすすめのプログラミングスクールや教室をご紹介します。
うちの息子は、プログラミングスクールの影響もあってか、ほんと少しずつではありますが、勉強が好きになってくれて学力がアップしています。
最近は、毎日コツコツ勉強机に向かって勉強してくれていますよ。
早速ではありますが、発達障害におすすめのプログラミングスクールを表形式にまとめました。
名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 5 | 3.5 | 3.5 | 4.0 | 4.0 |
発達障害 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
オンライン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
料金 | 7,425円〜/月 | 3,700円〜/月 | 19,000円〜/月 | 9,900円〜/月 | 9,900円〜/月 | 8,500円〜/月 | 4,675円〜/月 | 11,000円〜/月 | 3,980円〜/月 | 9,500円〜/月 |
特徴 | 発達障害の子へのサポートが厚い!子供からの評判も高いスクールならこれ! | 夢中になって学べるから「勉強=楽しい」ってなりやすい | 質が高いハイレベルな指導でグンと伸びる! | ストーリー性が高くゲーム感覚で学べる! | 子供の好奇心や興味・関心を刺激するから楽しめる! | 一人ひとりに合った学習カリキュラムだから無理なく勉強できる | 受験のプロが教えるからとにかくわかりやすい! | パズル・ロボット・プログラミングが全部学べる! | ゲーム開発をしながら楽しく学べる | 3Dモデルで直感的に理解できるから楽しい! |
HP | ||||||||||
解説 |
正直、どのプログラミングスクールも魅力があるのも事実ですが、一番のおすすめはLITALICOワンダー です。
Litalicoワンダーは、実際に通っている発達障害を抱えているお子さんや不登校のお子さんや親からの評判がかなり高いことでも有名です。
息子氏、プログラミングを学び始めて3年?もはやこんなのまでつくれるようになりました。勉強は全くしませんが、ゲームとゲーム作りは何時間でもできます。LITALICOワンダー、めっちゃ楽しく通ってます(オンライン) pic.twitter.com/0RPsJWbc1I
— えみ@プロセスワーク・コーチ|臨床心理士・公認心理師 (@emilplabo) March 29, 2023
はじめたばかりのスクラッチでゲームプログラミング。
LITALICOワンダーの先生は褒め上手で素晴らしすぎる〜
楽しくって終わってからもなかなかやめない長男!
クラゲの対戦シューティングゲーム。完成間近🤣🤣🤣#プログラミング#不登校でも楽しく過ごす pic.twitter.com/tE3IM4io3t— くらら (@yukkurara) January 18, 2022
はな
ただ、プログラミング学習は、うちの息子は楽しそうに学習しているのですが、ママ友の話を聞くと全然ダメだった・・・っていう声も聞きます。ですから、いきなり申し込むのではなく、まずは無料体験だけしてみて、お子さんにあっていそうかチェックするところから始めることをお勧めします。
発達障害の子にプログラミング教室・スクールの失敗しない選び方
発達障害を抱えた子をプログラミング教室へ通わせる上で、まずは選び方を知らなければなりません。間違った選び方をしてしまうと、無駄に高すぎるプログラミングスクールに通ってしまったり、発達障害に理解がないスクールを選んでしまいませんからね。
失敗しないプログラミングスクールの選び方
選び方1.発達障害への理解
発達障害を抱えた子供にプログラミングスクールを選ぶ上で、障害への理解があるかどうかは、とても重要になります。
もし発達障害に理解がないプログラミングスクールを選んでしまうと、先生から心無い言葉を言われてしまい傷ついてしまったり、子供が全然楽しめなかったりして、勉強嫌いになってしまうリスクも考えられます。
それに、発達障害教育推進センターの統計データ「令和元年度 特別支援教育に関する調査結果について」によると、学校教育の場でさえ、まだ50%前後でしか発達障害に理解がありませんよ。
学校教育でも50%前後の理解しかないですから、プログラミングスクールも同様に50%の確率で発達障害への理解がないことが考えられますからね。
はな
選び方2.無理なく継続しやすい料金体系
発達障害の子供にプログラミングスクールを選ぶ上で、忘れてはならないのが料金体系のことです。一般的にプログラミングスクールの料金は、入会金1万円前後+月額日10,000〜20,000円となっています。
家庭の経済状況において無理な金額のプログラミングスクールへ通ってしまうと、家庭が火を吹きかねませんからね。
お勧めは、無理なく用意できる金額を事前に決めてから、プログラミングスクールを探すことです。
事前に予算を決めておくメリット
- 質が高いからと言って高額プランに契約しなくて済む
- 予算の基準があるからプログラミングスクールを選びやすい
- 無理ない金額だから家庭状況が悪化しなくて済む
はな
選び方3.子供の対象年齢
プログラミングスクールによっては、対象年齢が設けられいるため、お子さんの学年や年齢に合わせて教室を選ぶことも重要です。
もしお子さんの学年や年齢に合っていないプログラミングスクールを選んでしまうと、勉強についていけず「勉強=楽しくない」って思ってしまいかねません。楽しくないって思ってしまい、一生プログラミングの勉強をしてくれないのは、かなり代償が大きいですよね…。
うちの息子もいくつかのプログラミングスクールの体験授業にいってみて、微妙そうでつまんなそうにしていたこともありますよ。多くのプログラミングスクールが発達障害を抱えた子も楽しめるような指導をしてくれるのは間違いありませんが、どうしてもお子さんによっては全く楽しめないなんてこともあります。
はな
選び方4.講師の質やサポート体制
発達障害を抱えた子供が通うプログラミングスクールを選ぶ上で、指導してくださる講師の方の質やサポート体制は重要です。
講師の質が重要な理由
- 発達障害の子への教え方が下手だと全然理解できないから
- プログラミング能力が低い先生の指導は時間の無駄になるから
- 教え方のサポート体制が整っていないと理解しづらいから
様々なプログラミングスクールを体験してみて、疑問点があるごとに納得できるまで優しく教えてくださったところもあれば、後でテキストをみて復習をお願いします、と投げやりにされたこともあります。家に帰ってから私が息子に教えようとしても、プログラミングスキルがない私が教えたところでって話ですからね…。
説明会や無料体験で講師の方の教え方がわかるので、忘れずにチェックしましょう。
はな
選び方5.良い口コミ評判が多いか
最も重要なことかもしれませんが、プログラミングスクールに通った発達障害を抱えたお子さんや親の口コミは必ずチェックしましょう。
口コミをチェックするメリット
- 実際の利用者の声が分かるから使用感がイメージしやすい
- 後で失敗する確率がグンと低くなる
- 口コミが少なく信頼性が低いプログラミングスクールを選ばずに済む
学習内容がどれだけ素晴らしくても、口コミの数が極度に少なかったら失敗するリスクが高まってしまいますからね。
はな
【比較表】発達障害の子におすすめプログラミング教室・スクールランキング
では、早速ではありますが、発達障害を抱えてお子さんにおすすめのプログラミングスクールをランキング形式でご紹介していきます。
名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 5 | 3.5 | 3.5 | 4.0 | 4.0 |
発達障害 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
オンライン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
料金 | 7,425円〜/月 | 3,700円〜/月 | 19,000円〜/月 | 9,900円〜/月 | 9,900円〜/月 | 8,500円〜/月 | 4,675円〜/月 | 11,000円〜/月 | 3,980円〜/月 | 9,500円〜/月 |
特徴 | 発達障害の子へのサポートが厚い!子供からの評判も高いスクールならこれ! | 夢中になって学べるから「勉強=楽しい」ってなりやすい | 質が高いハイレベルな指導でグンと伸びる! | ストーリー性が高くゲーム感覚で学べる! | 子供の好奇心や興味・関心を刺激するから楽しめる! | 一人ひとりに合った学習カリキュラムだから無理なく勉強できる | 受験のプロが教えるからとにかくわかりやすい! | パズル・ロボット・プログラミングが全部学べる! | ゲーム開発をしながら楽しく学べる | 3Dモデルで直感的に理解できるから楽しい! |
HP | ||||||||||
解説 |
【No.1】LITALICOワンダー(リタリコワンダー)
LITALICOワンダーのおすすめポイント
- 発達障害サポートNo.1で継続率97%とサポート◎!
- 累計3万人以上が受講するくらい満足度が高い!
- オンライン&オフラインに対応するからお子さんに合わせやすい!
LITALICOワンダー は、発達障害のお子さんへのサポートを中心に行なっているリタリコが運営しており、他のプログラミングスクールよりも発達障害を抱えたお子さんへのサポートが手厚いと評判です。
教えてくれる先生は、こんな感じでステキな笑顔で丁寧に優しく教えてくださいます。
はな
また、プログラミングスクールといえば、椅子に座ってパソコンをカタカタやり続けるといったイメージを持っている方が多いかもしれません。リラリコワンダーは、ロボットを使ったプログラミング学習にも対応しており、子供たちを少しでも飽きさせないように工夫しています。
はな
実際にうちの息子が体験した時も、こんな感じでみんな笑っていてほんと楽しそうでした!
はな
LITALICOワンダーは、発達障害を抱えたお子さんへの理解がある先生が多く所属しており、笑顔いっぱいな先生が優しく丁寧に教えてくれるプログラミング教室です。オフライン、オンラインの両方に対応しており、お子さんの性格や学び方に柔軟に対応することができます。ロボット学習にも力を入れているのでお子さんが飽きづらいこと間違いありませんね。
LITALICOワンダーをおすすめする人
- 発達障害に理解があるプログラミングスクールへ通いたい人
- オンライン・オフラインの両方に対応する教室を探している人
- 子供に楽しんでプログラミング学習をしてもらいたい人
LITALICOワンダーの基本情報
運営会社 | 株式会社LITALICO |
---|---|
通学 | ◯ |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 年長〜高校生 |
料金 | 7,425円〜/月 |
無料体験 | ◯ |
LITALICOワンダーの口コミ評判
谷田さんのオススメでムスメをLITALICOワンダーの体験会に連れてきてるけど、超楽しそう。LITALICOさんは人事の時からずっと好きな会社です。
— さとけん/Satoken (@saxokenpunx) March 5, 2022
LITALICOワンダーを受講してみて。
子供が楽しそうにやっていたので良かったと思ったし、マンツーマンもお願いできるのは良いなと感じた。ただ、毎度パソコンとズームの準備大変/(^o^)\— 猫好き猫アレルギー (@nekozukiallergy) May 22, 2022
【No.2】ワンダーボックス
ワンダーボックスのおすすめポイント
- 発達障害の子供の思考力と想像力を鍛えることができる
- 五感を使った学習だから発達障害の子供も飽きずに楽しめる
- 勉強感よりゲーム感が強いため子供からの人気が高い
ワンダーボックス は、他のタブレット教材とはちょっと違った学習をすることで今、人気が上がりつつあります。
紹介VTRがyoutubeに公開されているので、下記動画をご覧ください。
子供たちの意見を率直に受け入れて学習教材に反映させているので、使っている子供たちはみんな笑顔ですよ。開発者の思いをまとめた動画あるのでご覧ください。
ワンダーボックスでは、思考力や想像力のアップを中心に学習の目的としてプログラミングが学習できます。
他のプログラミングスクールとは異なり、プログラミングだけでなく、他にも盛りだくさんの学習教材がありますので、発達障害の子供も毎日楽しく、飽きずに勉強が続きます。
ワンダーボックスは、他の学習教材と異なり「思考力」「想像力」を刺激し続けるタブレット教材です。発達障害の子供は繊細さを保ちながらも計り知れない想像力を秘めていることがあります。障害がありながらも将来的に自立してたくましく生きて欲しいと思っている方にお勧めできますよ。
ワンダーボックスをおすすめする人
- 発達障害の子に楽しみながら学習してもらいたい人
- 毎月届く学習教材を使って子供の想像力や思考力をアップさせたい人
- 親の送迎入らずで好きな場所・時間で勉強してもらいたい人
ワンダーボックスの基本情報
運営会社 | https://wonderfy.inc/ |
---|---|
通学 | × |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 4歳~10歳 |
料金 | 3,700円/月 |
資料請求 | ◯ |
ワンダーボックスの口コミ評判
小5男&小1女です、ワンダーボックスでSTEAMへの興味を広げてますhttps://t.co/5YLYZgNHHO
数的思考/実験/アニメ制作/探究など遊びながらするアプリと、手で創作するキット教材あり。キットは紙や木の工作が中心で科学実験や電子工作はないです。#おうちSTEAMツイオフ pic.twitter.com/n25jDwKjSO
— なべこ (@runrun_pot) November 10, 2022
昨晩夫が帰宅時にワンダーボックスが届いてて、娘に渡したら大喜び。私は次女を寝かせるところで明日やろう!と言っても「待てない!」と自分で開けて、一人でアプリの動画を見ながら黙々と折り紙の教材に取り組んでた😊切り絵で思った形にならないと何度も動画をみて試行錯誤✂️普段から切り絵やってい pic.twitter.com/Ejz5UXqdHb
— ももママ🌿 (@momomam19244814) October 27, 2022
【No.3】テックキッズスクール
テックキッズスクールのおすすめポイント
- 有名IT企業「サイバーエージェント」運営だから質が高い指導!
- 本格的指導ながら初めてのお子さんも楽しめる!
- 通ってる子供たちは数々の実績を残してるため確かな実力がつく
テックキッズスクール は、有名なIT企業「サイバーエージェント」が運営していることもあり、発達障害を抱えたお子さんが楽しみながらも質の高いプログラミングスキルが習得できると話題なプログラミングスクールです。
紹介動画がとっても分かりやすかったので、参考にしてみてください。
通学形式よりもオンラインで学びたい方は、下記の動画がイメージがつきやすいですよ。
テックキッズスクールの最大の魅力は、実際に通った子供たちの実績が他のプログラミングスクールを凌駕していることです。30,000名以上のお子さんが通って、しかも何十人もの子供が数々の受賞をしています。
新聞にも掲載されるくらいですからね。
「なぜテックキッズスクールの子供たちは数々の実績を残しているか」と問われると、2つの秘密があります。
1つは、指導してくださる先生の質です。
どの先生もとっても優しく、そして子供たちに「まずはプログラミングを楽しんでもらいたい」という強い信念を中心に指導してくれるので、子供たちが楽しんで学習ができます。
2つ目の秘密は、学習コンテンツがユニークで発達障害を抱えたお子さんが楽しめることです。
主にスクラッチと呼ばれる学校教育に導入されるくらい有名なプログラミング教材を使用した指導を行なっています。
テックキッズスクールは、優しく丁寧に教えてくれる先生と、発達障害を抱えた子供たちが楽しめる学習教材で、他のプログラミングスクールよりも将来につながるような技術力を、楽しみながら習得することができます。実際に通った子供たちは日本や世界各国で受賞されるくらい実力がついていますよ。
テックキッズスクールをおすすめする人
- 将来に繋がる技術力を楽しみながら習得してほしい人
- 優しい先生から丁寧に教えてもらいたい人
- 発達障害の子に将来役立つプログラミングスキルを習得してほしい人
テックキッズスクールの基本情報
運営会社 | サイバーエージェント |
---|---|
通学 | ◯ |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 小学校1年生~中学3年生 |
料金 | 19,000円〜/月 |
無料体験 | 無料 |
テックキッズスクールの口コミ評判
サイバーエージェント主催
テックキッズスクールの
プログラミング教室・
オンラインレッスンを息子に受けさせてみた。プログラミング教室、気になってたけど、ど田舎に住んでる上に引きこもりだから、オンラインは助かる。
今って何でもオンラインでできて、すごい!
— なつめ@絵本と英語多読 (@cue_to_start) September 6, 2020
そういえばTwitterお休みしている間に、娘がテックキッズオンラインコーチングを卒業できました。今月からテックキッズスクールのオンラインコースに転校🙌🏻
声かけしてもやらず、やきもきしたけど、卒業は娘の大きな自信となったよう☺️
今はUnityとXcodeどっちを習うか迷い中。楽しんで学んでほしい😌— 安藤さやか,Sayaka Andou (@anblog_saya) November 29, 2022
【No.4】QUREO(キュレオ)
QUREOのおすすめポイント
- 日本全国3,012教室あるから通いやすい!
- ゲーム感覚で学べるから夢中になれる
- マンツーマン指導だから納得いくまで丁寧に教えてもらえる!
QUREO(キュレオ) は、日本全国に3,012教室を展開しており、日本中どこからでも通いやすいプログラミングスクールです。
はな
実際に紹介youtube動画がわかりやすいですし、1分くらいなのでイメージが掴みやすいですよ。
QUREOを運営するサイバーエージェントは、あのAbemaTVを運営していたり、数々の人気ゲームに関わっており、ITを通じた楽しさを徹底的に理解している強みがあります。
もちろん発達障害を抱えたお子さんにも同様に、「これなら続きそう!」って直感的に思えるくらい、夢中になって取り組んでくれるお子さんの姿が見れますよ。
実際に先生から優しく指導してもらう姿や、指導してください先生の思いが30秒前後の動画が公開されています。
学習コンテンツも発達障害を抱えたお子さんが基礎から学べる仕組みになりつつ、慣れてきたら応用学習にも取り組め、お子さんが飽きないようになっているのも魅力の1つです。
忘れてはならないのが、プログラミング学習によって検定を取得できることです。
はな
QUREO(キュレオ)は、日本各地に教室があるため、通いやすさNo.1のプログラミングスクールです。学習内容も発達障害を抱えたお子さんが基礎から学べるようになっており、優しい先生がマンツーマンで丁寧に納得いくまで教えてくれる魅力がありますよ。
QUREOのおすすめポイント
- オンラインよりも通学形式のプログラミングスクールに興味がある人
- 発達障害の子供にマンツーマンで優しく指導してもらいたい人
- 基礎から無理なくプログラミング学習をさせたい人
QUREOの基本情報
運営会社 | 株式会社キュレオ |
---|---|
通学 | ◯ |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 小学生〜高校生 |
料金 | 9,900円〜/月 |
無料体験 | 無料 |
QUREOの口コミ評判
QUREOというプログラミングツール使って小3息子が自作した物語。
ヘェ〜こんなんできるんだーっ!子供の知識の吸収力が速すぎる。羨ましい!若い脳🧠欲しい!! pic.twitter.com/XjLvYxLvlD— かなかな|若者を最速で活躍させるオカン (@kanakana755) March 9, 2020
サイバーエージェントのQUREOについて調べてるところ。
体験したけど、息子の食いつきがすごくよかった。— ぴー先生@お家大好き元小学校の先生 (@pi_programming) January 28, 2021
【No.5】crefus(クレファス)
Crefusのおすすめポイント
- オンラインでいつでも先生に質問できるから安心!
- 好きな時間に好きな場所で学習できるから発達障害の子も勉強しやすい
- ロボット教材で学習するから飽きにくく楽しい!
crefus(クレファス)の最大の魅力は、手で触って楽しめるロボットプログラミング学習であることです。
手で触って遊べるので、発達障害のお子さんも楽しんで学習できること間違いありません。
「幼稚園における手遊び歌に関する実践的研究」によれば、指先を使ったトレーニングは知能の発達に効果的と明らかになっています。
発達障害を抱えたお子さんがロボットを手で触りながらプログラミングスキル習得でき、知能もアップするという一石二鳥なプログラミングスクールです。
クレファスの紹介動画ありますので、下記をご覧ください。
クレファスが実現しようとしていることは、プログラミング学習でIT技術の習得ではなく、夢中になって取り組み集中力や努力できるといった人生において必要不可欠なスキルを習得させようと願っています。
はな
クレファスをおすすめする人
- 発達障害の子にロボットで楽しみながら知能をアップさせたい人
- プログラミングスキルだけでなく努力や集中力を鍛えさせたい人
- とにかく楽しんでプログラミング学習してもらいたい人
クレファスの基本情報
運営会社 | 株式会社ロボット科学教育 |
---|---|
通学 | ◯ |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 年長〜高校生 |
料金 | 9,900円〜/月 |
無料体験 | 無料 |
クレファスの口コミ評判
LEGOで学習するKicksを
体験して来た!(⌒▽⌒)
LEGOを作るのはできた!
パソコンは難しかったねー(>人<;)#kicks #クレファス #LEGO #体験入学 #5才児 pic.twitter.com/QCJuIApfht— 4kids321kazu (@4kids321kazu) November 15, 2020
息子が、
「前行ったロボット教室にまた行きたい」ってよく言うようになった🤖前に行った無料体験がよっぽど楽しかったみたい✨
年長さんからロボット教室入会しようかな?
乗り気じゃないのに続けてるピアノをどうするか悩む..#ロボット教室#ヒューマンアカデミー#クレファス— みなみ@子供と習い事を楽しみたい (@minami_m77) August 21, 2019
【No.6】アンズテック
アンズテックのおすすめポイント
- 日本全国や海外どこでもオンラインで学び放題!
- 独自プログラミング教材でいつでも自由に学習できる
- 分からないところはいつでも先生に質問ができるから安心
アンズテックの魅力は、いつでも先生に質問し放題ということです。
アンズテックの先生は、映像を使って、納得いくまで優しく教えてくれるので、お子さんが一人で悩まなくていいので挫折しづらくなっています。
プログラミング学習となると、発達障害を抱えたお子さんが初めて学ぶとなると正直、たくさん分からないところが発生すると思います。うちの息子は最初は、ちんぷんかんぷんだったので。
質問に対応する先生も優しい方ばかりなので、安心しながらも気軽に質問がしやすくなっています。
はな
さらに、アンズテックの学習教材は、子供に大人気なスクラッチを採用しており、いつでも自由に学習できます。
発達障害を抱えたお子さんも楽しんでプログラミングをしてくれること間違いありませんよ。
アンズテックをおすすめする人
- 発達障害の子にプログラミング学習を挫折して欲しくない人
- いつでも相談できるサポート体制がある教室を選びたい人
- 優しい先生から丁寧に教えてもらいたい人
アンズテックの基本情報
運営会社 | 株式会社あんず堂 |
---|---|
通学 | ◯ |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 小学3年生〜中学3年生 |
料金 | 8,500円〜/月 |
無料体験 | 無料 |
アンズテックの口コミ評判
【No.7】Z会プログラミング
Z会プログラミングのおすすめポイント
- 受験のプロだから教え方が上手すぎる!
- 子供が楽しめる指導ノウハウがあるから夢中になれる
- 保護者サポートが充実してるから良きパートナーになれる
Z会のプログラミング教材を頼むと、ブロックの教材が届いて組み立て、楽しく学べたり、スクラッチと呼ばれる子供に大人気のプログラミング教材を使ってゲームを作ったりできます。
ゲーム感覚でプログラミングが学べるので子供が圧倒的に飽きづらいです。
はな
慣れてくると、この動画みたいに、スクラッチでプログラミングをして、ロボットを動かすなんてこともできます。
はな
Z会のプログラミング講座は、「楽しい!」「夢中になってやってる!」と子供や親からの評判がとても高くなっています。資料請求で届く資料には、プログラミング教育の導入背景ともなったSTEAM教育について触れられていますので、少しでも興味がある方は、資料請求だけしてみることをお勧めします。
Z会のプログラミング講座をおすすめする人
- プログラミングとロボットを使った学習をさせたい人
- ロボット教材で楽しく学習してもらいたい人
- 楽しみながらプログラミング学習をしたい人
Z会のプログラミング講座の基本情報
運営会社 | 株式会社Z会 |
---|---|
通学 | × |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 小学生〜中学生 |
料金 | 4,675円〜/月 |
資料請求 | ◯ |
Z会のプログラミング講座の口コミ評判
朝からZ会のプログラミングコースをがんばる子どもたち。
自分のアタマで考えて、何度もトライ・アンド・エラーを繰り返せるのは良い感じ🥰
ゲームみたいで楽しいらしい。素晴らしい!#カナダ移住 #親子留学 pic.twitter.com/lOFxBckwn6— さや🇨🇦カナダのロンドンオンタリオで親子留学中のフリーランスwebライター (@Mirai_Kiyo) August 18, 2023
【Z会プログラミング講座体験記】
今回は「マイロ」という探査機を作成する課題にチャレンジ🚗
タイヤがついて動くので子どもの食いつきも段違い🧒🏻✨ pic.twitter.com/1FsNm1TYoB
— りょうぱぱ👨🏻💻プログラミング脳育成委員長🌱 (@ryo_papa_) March 8, 2020
【No.8】自考力キッズ
自考力キッズのおすすめポイント
- パズル&ロボット&プログラミングの3つで学ぶから飽きづらい!
- 創業60年以上の教材メーカーだから楽しさのツボ理解◎
- 国内外350,000人以上がつかって満足度が高く評判!
自考力キッズは、パズルとロボット、そしてプログラミングの3つの学習カリキュラムを使って楽しく学習できるプログラミングスクールです。
紹介youtube動画がわかりやすいですね。
実際のパズル、ロボット、プログラミングコースの教材を書き一覧でまとめました。
なんといっても自考力キッズは、世界25カ国・日本全国4,000カ所以上の幼稚園・保育園で採用されており、満足度が圧倒的に高いです。
実績がないプログラミングスクールだと、どうしても学習内容がいいのか、悪いのか判断しづらいですし…。その点、自考力キッズは、他のスクールを凌駕する豊富な実績がありますので、安心して通うことができますよ。
はな
自考力キッズをおすすめする人
- 豊富な教材で飽きさせないプログラミング学習に興味がある人
- 世界中で導入された満足度が高いプログラミングスクールに通わせたい人
- 発達障害の子も楽しく学んでほしい人
自考力キッズの基本情報
運営会社 | 株式会社アーテック |
---|---|
通学 | ◯ |
オンライン | × |
対象年齢 | 年長~3年生 |
料金 | 11,000円〜/月 |
無料体験 | 無料 |
自考力キッズの口コミ評判
自考力キッズでロープウェイ作りました!!♪
みんなで繋げて大盛り上がり!^^*これは有名な観光地になりそうだね!!☆彡#低学年 #ロボットプログラミング #アーテックブロック #モーター #タコ糸 #プーリー pic.twitter.com/ChirphqAHT
— プログラミング・パソコンスクールSmile (@pcsmile01) April 22, 2023
自考力キッズのバトルロボットです。相手がいるものは見ていて楽しいものです。#ロボットプログラミング pic.twitter.com/E6TLl0h6P5
— みらいねっとe 大江・菊陽教室 (@steplifekikuyou) September 6, 2021
【No.9】デジタネ
デジタネのおすすめポイント
- ゲーム感覚で学べるからプログラミング学習が続く!
- チャットでいつでも質問でできるから安心!
- 直感的に理解できるオンライン動画の解説だから迷いにくい
デジタネは、ゲーム感覚で学びながらも思考力やコミュニケーション能力といった将来役立つ能力を鍛えることができるプログラミングスクールです。
実際には、スクラッチやマイクラッチといった子供に大人気のプログラミング教材を使ったり、最近だとディズニー教材が登場し、さらに子供が楽しんで学習できると話題になりつつあります。
はな
慣れてきたら、HTMLといった仕事で役立つプログラミングスキルの学習もできますので、将来につながる学習になることは間違いありません。
はな
ゲーム感覚で学びつつ、プログラミングスキル以外に思考力やコミュニケーション能力を養えるのは一石二鳥ですからね。
デジタネは、男の子、女の子共にゲーム感覚でプログラミング学習ができ、さらに発達障害を抱えたお子さんが将来自立する上で必要な思考力やコミュニケーション能力が身に付くプログラミングスクールです。
デジタネをおすすめする人
- とにかく楽しんでプログラミング学習をしてもらいたい人
- マイクラやディズニー教材で夢中にさせてゲーム感覚で学ばせたい人
- 将来自立するで必要な思考力やコミュニケーション能力を養わせたい人
デジタネの基本情報
運営会社 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
通学 | ◯ |
オンライン | × |
対象年齢 | 5歳〜中学生 |
料金 | 3,980円〜/月 |
無料体験 | 無料 |
デジタネの口コミ評判
デジタネ、息子と娘と楽しくやってます😊初心者だから難しいかな…と不安でしたが、先生の動画観ながらやったらできました‼️気になっていたプログラミング、オンラインで学び放題はありがたい🩷ともだちにも勧めました😚ほんとおすすめです🎉 https://t.co/KZk1Urft78
— ぴあむ (@chocopiam) April 12, 2023
夏休みの自由研究、結局ギリギリになってしまいました…
プログラミングでゲームを作っています!#デジタネ pic.twitter.com/OxPz2llSbv— デジタネ/子ども向けプログラミング (@digitane_online) August 27, 2023
【No.10】みらいのおねんど教室
みらいのおねんど教室のおすすめポイント
- 次世代デジタル粘土で想像力や思考力が養える!
- 夢中になって作品作りができるから集中力がグンと伸びやすい
- 将来役立つパソコンスキルを好きになれる!
みらいのおねんど教室は、3Dモデルを使ってデジタル粘土遊びができる次世代のプログラミングスクールです。
実際に通っているお子さんたちの作品紹介動画が公開されていて、「すごい!」って思わず思ったくらいです。
はな
3Dモデルでは、カクレクマノミやゲームのモンスターなど、高レベルな作品を楽しそうに作っています。
はな
さらに、3Dモデルを作ったものは3Dプリンターを使ってフィギュアにしたり、ゲームを作ったりもできるので、お子さんが飽きにくい設計になっています。
デジタル粘土は、従来にはないプログラミング学習であり、経済産業省から受賞されていたり、継続率99%とかなり魅力的な学習スクールとなっています。
みらいのおねんど教室をおすすめする人
- 思考力や想像力を養わせたい人
- デジタル粘土で夢中になってもらいたい人
- まずはIT=楽しいって思わせたい人
みらいのおねんど教室の基本情報
運営会社 | 株式会社SonoSaki |
---|---|
通学 | × |
オンライン | ◯ |
対象年齢 | 小学生〜中学生 |
料金 | 9,500円〜/月 |
無料体験 | 無料 |
みらいのおねんど教室の口コミ評判
みらいのおねんど教室で作った3Dモデルにアニメーション付けるために絵コンテ考える宿題出てるけど苦手そう。#みらいのおねんど#3DCG#blender pic.twitter.com/SuTbfx7KNf
— tica (@lilicalcat) August 23, 2022
みらいのおねんど、小学生でも3Dプリンタで作れるって凄い。
しかも教室代込みで5000円って安い。
みんな普通にタブレットでねんど作ってるし。
なんて時代なんだ。— Oshimaseiji┃ファーストピット合同会社代表 (@kumakumamoncyan) April 11, 2021
発達障害の息子がプログラミング教室・スクールに通ったから分かるメリット
ここからは、発達障害の息子がプログラミング教室・スクールに通ったから分かるメリットについてご紹介していきます。
プログラミングスクールへ通うメリット
はな
メリット1.プログラミングはSTEAM教育に対応するから学力・IQがアップする
プログラミング学習は、今、文部科学省を中心に話題なSTEAM教育の1つであり、学力やIQアップに効果があります。
文部科学省が公開する資料「STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進について」によると、理数系の教育は子供が楽しく学べると明らかになっています。
はな
実際にSTEAM教育に力を入れているワンダーボックス の調査によると、STEAM教育によって学力やIQアップに効果があったと明らかになっていますよ。
ただ、学力やIQがアップするだけじゃなく、実際に使っているお子さんたちがとっても楽しそうなんですよね。
小5男&小1女です、ワンダーボックスでSTEAMへの興味を広げてますhttps://t.co/5YLYZgNHHO
数的思考/実験/アニメ制作/探究など遊びながらするアプリと、手で創作するキット教材あり。キットは紙や木の工作が中心で科学実験や電子工作はないです。#おうちSTEAMツイオフ pic.twitter.com/n25jDwKjSO
— なべこ (@runrun_pot) November 10, 2022
昨晩夫が帰宅時にワンダーボックスが届いてて、娘に渡したら大喜び。私は次女を寝かせるところで明日やろう!と言っても「待てない!」と自分で開けて、一人でアプリの動画を見ながら黙々と折り紙の教材に取り組んでた😊切り絵で思った形にならないと何度も動画をみて試行錯誤✂️普段から切り絵やってい pic.twitter.com/Ejz5UXqdHb
— ももママ🌿 (@momomam19244814) October 27, 2022
ただ、うちの息子がワンダーボックスを体験してみて思ったのが、STEAM教育を楽しめる子もいれば、楽しめない子もいると思いました。
はな
メリット2.発達障害を抱えた子供がプログラミングスキルを使って将来就職・転職しやすい
「なぜ発達障害を抱えた子供が一生懸命に勉強するか」と言えば、一番は将来自立した大人に成長してくれることを願ってのことではないでしょうか。
その点、プログラミングスキルは、一度習得すれば、死ぬまで一生活用できます。
経済産業省が公開するデータ「IT人材育成の状況等について」によると、2030年にかけてIT人材が約50万人規模で不足することが明らかになっています。
はな
メリット3.キャリアの選択肢が広がりやすい
発達障害を抱えたお子さんがプログラミングスキルを保有すれば、将来のキャリアの選択肢が広がります。
キャリアの選択肢が広がるメリット
- 給料アップにつながり経済的な自由度が増す
- 働きやすい仕事で時間的余裕がでる
- スキルがあるから精神的に安定する
うちの息子の将来を考えると、少しでも自立して成長してほしいって思いますし、それはどんな親も同じことを考えますよね。選択肢は1つでも多くあった方が安心ですし、その選択肢を用意してあげるのも親の務めではないでしょうか。
はな
発達障害の息子がプログラミング教室・スクールに通ったから分かるデメリット
発達障害を抱えた息子がプログラミングスクールに通ってみて、いくつかのデメリットがあると実感しました。
プログラミングスクールのデメリット
はな
デメリット1.パソコン利用時間が増え依存性アップや知識が偏る
プログラミングを学ぶ上でインターネット接続した電子機器を使って学習しますが、発達障害関係なく、知識が偏ってしまったり、コミュニケーション能力に問題が生じるリスクがあります。
東京大学が公開する論文「育児と ICT―乳幼児のスマホ依存、育児中のデジタル機器利用、育児ストレス」によると、デジタル機器の使用は知識量が増えるとメリットがあるものの、知識力が偏ったり、コミュニケーションが減ったりする原因になると明らかになっています。
上記の図は論文から引用したデータなのですが、赤字がデジタル機器の仕様によるネガティブ内容となっています。
はな
これの対処法としては、オンラインでプログラミングを学ばず、通学形式のプログラミング教室へ通うことをお勧めします。
通学形式のプログラミングスクール
- LITALICOワンダー 発達障害の子へのサポートが厚い!子供からの評判も高い
- テックキッズスクール alt=””>質が高いハイレベルな指導でグンと伸びる!
はな
デメリット2.発達障害の子の学力アップに直接つながるとは言えない
いくらプログラミングが学力やIQアップに効果があるSTEAM教育だからといって、発達障害を抱えたお子さんがプログラミングスクールへ通っても必ず学力アップにつながると言い切れません。
ただ、総務省が公開するデータ「プログラミング⼈材育成の在り⽅に関する調査研究」によれば、プログラミング学習は様々な効果があると調査結果が公開されています。
プログラミング学習によってたくさんの効果があると明らかになっているので、発達障害を抱えたお子さんもプログラミング学習の効果を実感できることは間違いありませんよ。
はな
デメリット3.送迎が必要なプログラミングスクールは親の負担が増える
プログラミングスクールには、①通学、②オンラインの2種類の学習スタイルがあります。もし①通学スタイルのプログラミングスクールを選んでしまうと、直接教えてもらえる魅力がありますが、想像以上に親の送迎による負担が大きくなります。
ベネッセが調査したデータによると、送迎する親の6割が大変だと明らかになっています。
発達障害の子供が楽しめるからといって、無理してプログラミングスクールへ通ってしまうと、疲れ切っちゃいますからね。
はな
プログラミング教室・スクールに通った発達障害の子や親の口コミ評判
ここからは、発達障害を抱えたお子さんがプログラミングスクールへ通った口コミ評判をご紹介していきます。
はな
悪い口コミ1.発達障害の子はNGって言われた
昔、息子がプログラミングに興味を持ち始めた頃、デパートの一画で行われていたプログラミング教育体験コーナーで言われた事が忘れられない。
私 あの、うちの子は発達障害があるんですけど…そういう子でも入会できますか?
スタッフ えっ?そういうお子さんはちょっと、難しいですね… https://t.co/7hwBVsUUY6— happyfield (@happyfield11) November 22, 2021
こちらの口コミは、発達障害を抱えたお子さんをプログラミング体験に連れて行ったら、「発達障害の子はダメ」って言われてしまった口コミです。
このようにプログラミングスクールによっては、発達障害に理解がなくて断れてしまうケースがたくさんあります。この言い方だと、言われてしまった方が悲しくなってしまいますよね…。発達障害を抱えている子を全否定しているみたいで…。
はな
悪い口コミ2.プログラミングが苦手な発達障害の子もいる
発達障害=プログラミングが得意、マイクラ好き、みたいなイメージもたれるんですが、息子はどちらも壊滅的に苦手。
— anda (@andand29) August 19, 2022
「発達障害=プログラミングが得意」ってわたしもどこかで耳にしたことがありますが、全員が得意っていう訳ではなりません。苦手な子がいるのも当たり前です。
ただ、1つ確実に言えることは、プログラミングが苦手か得意かは実際にやってみないと判断できません。
苦手だと思っていた子供が実はプログラミングが好きで得意でどんどん上達していく事例も、プログラミングスクールの先生から聞きましたよ。
はな
良い口コミ1.発達障害を抱えていてもプログラミングが楽しい!
私は確実にプログラミング向いてない(理数が苦手なタイプの発達障害)けど、それでもプログラミングは楽しいしと感じているし、凝り性(こだわる性質)がある反面、思いついた事をジャンジャンやってみる多動性もあるから、一周まわって向いてると思ってる🤣
— 長尾礼夏@旅行実況サービス開発中 (@Reika_ruby) January 2, 2019
こちらの口コミは、発達障害を抱えている方で既に大人になられた方なのですが、プログラミングが楽しいと実感した口コミです。
プログラミングがパソコンでカタカタするだけではありますが、ゲーム感覚で学べるので、発達障害のお子さんも楽しんで学習できること間違いありません。
はな
良い口コミ2.息子が作った作品がすごい!
発達障害の長男(11歳)がプログラミングで作ったのみてあげて pic.twitter.com/7LarzCY09Y
— つなん! (@tsuna_miso) March 10, 2022
発達障害を抱えた子がプログラミングをして、gif画像見たいな動く作品を作った口コミになります。
リプ欄を見てみると、楽しみながら作っているらしいですよ。
ありがとうございます😊
学校では特別学級に通ってるんですがそこでいろんなことをさせてもらってるので楽しみながら作っています😄— つなん! (@tsuna_miso) March 10, 2022
はな
良い口コミ3.発達障害でも全国大会3位になれた!
子供の発達障害で悩む家族から「いろいろやってみよう!」という心を抱かせてほしい。
と相談を受け、毎年3回、様々な体験を提供したことがあります。興味があれば取り組んでみる。を覚えたその子は現在高校1年。
プログラムにハマり、全国大会で3位になりました!夢中で取り組んだ君は素敵です!
— 小林@笑顔の専門家 (@aero_cruise) February 18, 2021
プログラミングは、競技用コンテストが日本各地で開催されており、多くの子供が技術力を競い合っています。こちらの口コミでは、発達障害を抱えているお子さんが競技用コンテンツで全国大会3位になったということ。
プログラミングは才能があると夢中になって一気に実力アップできるのは業界の常識になりつつあります。
発達障害を抱えているお子さんも、プログラミングを使って大会に勝ち誇るような技術力がゲットできますよ。
はな
プログラミング教室・スクールをおすすめする発達障害の子や親とは?
ここまでの解説で、発達障害を抱えた子供がプログラミングスクールへ通う口コミやメリット・デメリットについて十分にご理解いただけたかと思います。
そこで、簡単ではありますが、プログラミングスクールをおすすめする人・おすすめしない人をまとめました。
あなたはどちらに当てはまるかチェックしてみてください。
おすすめしない人
- 発達障害を抱えた子の教育に全く興味・関心がない人
- プログラミングなんて勉強したって無駄だと考える人
- 発達障害を抱えた子供の将来が全く不安じゃない人
上記に一つでも当てはまる方は、プログラミングスクールへ申し込んでもお金も時間も損する可能性が高いですよ。
おすすめする人
- 発達障害を抱えた子供が楽しめる学習を探している人
- 今後需要が加速するプログラミングスキルを習得させたい人
- プログラミング学習で「勉強=楽しい」って子供に思わせたい人
- 将来的に100%役立つスキルを身につけさせたい人
- 発達障害を抱えた子が将来自立した人になるための勉強をさせたい人
上記に1つでも当てはまる方は、プログラミングスクールに頼れば、良い未来につながることは間違いありませんよ
発達障害の子がプログラミング教室・スクールの無料体験する手順
発達障害の子がプログラミング教室・スクールに通う注意点
実際に発達障害を抱えた息子がプログラミングスクールに通ってみて、いくつかの注意点があると実感しました。
プログラミングスクールへ通う注意点
はな
注意点1.継続しない限りプログラミング学習の恩恵は感じにくい
発達障害を抱えた子供のプログラミングスクールの多くが、「まずは楽しむこと」を重視しています。そのため、発達障害を抱えた子がプログラミングスクールに通ったからといって、すぐに学力アップしたり、IQが上がったりしないことを理解しましょう。プログラミングスキルは、継続的にコツコツ学習して、次第に想像力や思考力がアップしていくものですからね。
わたしの知り合いにプログラミングが好きな方がいらっしゃるのですが、毎日コツコツ学習してエンジニアになっていましたよ。友達によれば、「すぐに理解できる人は化け物」「簡単に理解できないけど、楽しい」って言っていました。
ですから、子供をプログラミングスクールへ通わせて最初、全く目に見える成果がなくても、楽しそうに学習していたらOKくらいの気軽な気持ちでいることをお勧めします。
はな
注意点2.発達障害の子がプログラミングが好きかは分かりづらい
発達障害を抱えた子がプログラミングスクールへ通ってしっかり学習してくれるためには、プログラミングが好きであることが必要条件です。しかしながら、事前に子供がプログラミングが好きかチェックしようにも、チェックしづらいのが実情です。
プログラミング好きじゃないお子さんに無理にプログラミング教室へ通わせても、毎回ストレスになりかねませんし、「勉強=苦痛」と認識されてしまったら勉強嫌いな子になってしまいますよ。発達障害を抱えて子供が勉強嫌いになってしまったら将来が不安になっちゃいますよね・・・。
対処法としては、プログラミングスクールには無料体験が必ず設けられているので、必ず体験してから申し込むか判断しましょう。
無料体験をするメリット
- 事前にプログラミング体験ができるため子供の反応がチェックできる
- 全然勉強せずにお金と時間を失うことが防げる
- プログラミングスクールへ通ったら後の生活がイメージしやすい
はな
注意点3.発達障害に理解があるプログラミング教室は少ない
本記事内で紹介してるプログラミングスクールは、すべて発達障害に理解がありますが、中には発達障害に全く理解がないスクールがあるのも事実です。
発達障害に理解がないスクールを選ぶリスク
- 悲しい、酷いこと言われてしまうことがある
- 発達障害の子供が全く楽しめない
- 勉強嫌いになってしまう
発達障害に理解があるプログラミングスクールを選べば、楽しみながらも無理なく学習ができるので、「勉強=楽しい!」って思ってくれやすくなりますよ。
発達障害の子がプログラミング教室・スクールに通う料金相場
発達障害を抱えた子がプログラミング教室やスクールに通う料金は、基本的には入会金と月額料金が必要になります。その他には、スクールによってロボットや工作キットの教材費が必要になります。
ざっくりとした料金表は下記となります。
入会金 | 5,000円~15,000円 10,800円の設定が比較的多い |
---|---|
月謝 | 1,000円~60,000円程度 回数やコース毎に変動する/td> |
教材費 | 月2回 6,000円~12,000円 月4回 7,000円~18,000円 |
では、詳しく下記で見ていきましょう。
入会金の相場
一般的な入会金は5,000円から15,000円の範囲で設定されています。
はな
はな
月額料金の相場
発達障害の子がプログラミングスクールに通ったときの月額料金の相場は、月2回のコースだと6,000円~、月4回だと7,000円~18,000円が相場ですね。
主な料金体系
- 週○回の月額払い
- 1回毎のチケット制払い
- 時間制払い
はな
教材費の相場
発達障害を抱えた子がプログラミングスクールへ通った時の学習教材の相場は、5,000〜60,000円と教室毎に料金の幅が広がっています。
その他の教材費で知るべきポイント
- 買い切りやレンタルの2種類がある
- 一括払いや分割払いの2種類の支払い方法
- 教室毎に価格が全然違うことがある
はな
プログラミング教室・スクールに関する発達障害の子や親によくある質問
ここでは、プログラミング教室・スクールを検討する発達障害を抱えた子や親に関するよくある質問をご紹介していきます。
よくある質問
はな
Q&A.ADHDや自閉症の子供がプログラミングを学んでも効果があるのでしょうか?
A.効果があります。
プログラミング学習は、文部科学省を中心に子供が楽しんで学習できると話題になりつつあります。ワンダーボックス の研究では、学力・IQアップに効果があったと公表していますよ。
はな
Q&A.オンラインで学習できるプログラミングスクールはありますか?送迎時間が大変なので…。
A.はい、あります。
LITALICOワンダー のオンラインプログラミングスクールが発達障害を抱えた子や親からの口コミ評判が高くなっていますよ。はな
Q&A.体験授業に参加したら必ず入会しないといけないのでしょうか?強引な勧誘がないか心配です…。
A.必ず入会する必要もありません。
わたしは息子を色んな体験教室に通わせたことがありますが、無料体験に参加しても強引な勧誘はありませんでしたよ。
Q&A.無料体験後に体験料金を請求されることはありますか?
A.本ページに記載のプログラミングスクールなら請求されませんのでご安心ください。
0円と謳いながら料金が請求されたら、特定商取引に違反していることになりますので、消費者庁のホットラインで相談しましょう。
はな
Q&A.発達障害の子がプログラミング教室へ通って何が学べますか?
A.想像力や思考力を養うことができます。
想像力や思考力を養えば、一般的な勉強科目の学習効果が高まりますし、しっかり考えて勉強してくれるようになりますよ。
はな
Q&A.通学とオンラインのプログラミングの違いはなんですか?どちらがおすすめですか?
A.おすすめはオンラインのプログラミングスクールです。
通学だと子供の送迎が地味に大変ですし、それならオンラインで家で自由に学べる方が親としても安心できますよ。
プログラミング教室・スクールは発達障害の子が楽しんで学習できる!
コメントを残す