この記事では、発達障害の息子がデキタスを体験してみて実感したデメリットや効果をご紹介していきます。
デキタスのデメリット
- デメリット1.無料体験期間が短い
- デメリット2.自分で端末を用意しなければならない
- デメリット3.プリントは自分で印刷する必要がある【送られてこない】
包み隠さず言うと、デキタスには、上記のデメリットが正直にありました。
しかしながら、ゲーム感覚で勉強できるので学習習慣が身につきやすかったり、1日最低10分の学習でOKなので、無理なく学習が続く魅力があったのも事実です。
それに、実際に子どもが使っているインタビュー動画を見ると、とっても楽しそうにされていましたよ
›› デキタスで学習する実際の子どものインタビュー動画はこちら
うちの息子は、最近はすらら を使っているので、送迎も要らず、家で一人で毎日やってくれているので本当に助かっています。
すららは発達障害専門に開発されている学習教材で、勉強が苦手で学校の授業を遅れているお子さんや、発達障害を抱えている子どもからの評判がかなり高くなっていますよ。
›› すららを使った子どもたちの満足度調査結果はこちら
発達障害の息子がデキタスを使ったから分かる効果やメリット
発達障害の子供がデキタスのタブレット学習を使って勉強するメリットをまとめました。
はな
メリット1.デキタスサイクルだから楽しく分かり勉強が続く
デキタスが一番狙っていることは、子供が勉強を継続すること。そのために、楽しみながらも分かりやすい教材で学習し、しっかり理解できるからこそ継続できる循環を狙っています。
デキタスサイクルのメリット
- 無理なく学習できるから勉強が続きやすい
- 勉強が分かるから楽しいって思える
- もっと勉強したいって学習意欲がアップする
短期間だけ一生懸命に勉強しても、やっぱり継続しなかったら学習効率が下がってしまいますし、親としては毎日コツコツと勉強してもらいたいですよね。
はな
メリット2.1回5分の授業で1日最低10分だから無理なく勉強できる
デキタスは、1講座の学習時間が平均5分となっており、発達障害の子供も飽きずに勉強ができます。
短いスパンで学習を繰り返すので、子供は飽きにくいですし、ちょっと飽きたら別な科目の勉強をすればいいだけですからね。
それにベネッセ教育総合研究所が公開するデータ「小中学生の学びに関する実態調査」を見ると、3割の子供が勉強が集中できないと明らかになっています。
はな
さらに、デキタスは1日の学習時間が最低10分です。
はな
メリット3.ネット環境さえあれば好きな場所で自由に学習できる
デキタスの学習教材は、ネット環境があればどこでも好きなところで自由に学習ができます。
発達障害の子供は机に座り続けるのは難しいですし、リビングのソファーや畳でゴロゴロしながらタブレット1つ勉強できた方が、学習ハードルが低くなるので勉強しやすくなります。
私の唯一のママ友Mさん(40代)の子供もタブレット学習しているのですが、ごろごろしながらタブレット学習に夢中になっているそうです。
はな
メリット4.ゲーム感覚で学べるから子供からの満足度が高い
デキタスの学習教材は、淡々と問題を解き続けるのではなく、ゲーム感覚のように楽しく学習ができます。
はな
楽しく勉強するメリット
- 勉強が楽しく毎日コツコツ学習に取り組んでくれる
- 勉強が苦じゃないから学習習慣が身に付く
- もっと勉強したいと学習モチベーションがアップする
実際にデキタスで学習する84%の子供が「勉強が楽しくなった!」というデータもあるくらいです。
はな
メリット5.学習で貰えるポイントでアバターや景品が貰える
デキタスは、日々の学習でデキタポイントが溜まり、学習教材内のキャラクターの服装を変えれたり、シャーペンといった学習に役立つ勉強グッズと交換できます。
勉強すればするほどポイントが貯まりますので、子供の勉強モチベーションが高いままキープできますよ。
東京大学が公開する論文「子どもの生活と学びに関する親子調査」によると、4〜6割の子供が勉強するモチベーションがないことが判明しています。しかも年々増加傾向とのこと。
デキタスなら勉強の度にポイントが貯まり、音楽プレイヤーとかとも交換できるので、子供の勉強モチベーションアップに繋がります。
はな
メリット6.5日間の無料体験ができるから子供の反応をチェックできる
デキタスは、5日の無料体験に対応しています。
無料体験ができるメリット
- 実際に子供の反応をチェックできるから勉強してくれないリスクが低い
- 子供が使ってくれなくてもすぐに辞めれば0円でノーリスク
- 無料で勉強ができるから子供の学習意欲がアップする
いきなり学習教材に申し込むのは、子供が勉強してくれるか分からないですし、お金を無駄にしかねません。
無料体験は0円でできるので、子供が勉強してくれるか反応をチェックできるので、まずは無料体験から始めることをお勧めします。
はな
メリット7.画面とプリントの両方で学べるからしっかり理解できる
デキタスは、パソコンやタブレットの画面だけでなく、プリントを印刷して、しっかり記憶できるまで何度でも書いて覚えることができます。
なんだかんだ書いて覚えるのが一番覚えられるって思っている方も多いのではないでしょうか。わたしも書いて覚える派なので、学生時代のテスト期間は何度も何度も書いて暗記していた記憶がありますね。
実際に北海道大学が公開する論文「記憶の方法:書くとよく覚えられるか?」を見てみると、「書く・空書・なぞり・見る」の中で書くが一番記憶力に効果があると明らかになっていますよ。
はな
メリット8.学習履歴が記録されるから努力が自信に繋がりやすい
デキタスは、過去の学習履歴が全て残ります。
学習履歴が残る効果
- 努力量が客観的に分かるから自信に繋がる
- 成績の変化が実感できるからモチベーションアップが向上する
- スケジュール管理できるから勉強のメリハリがつく
だらだら勉強しても、勉強した気になるだけで成績アップに繋がらないことも多いです。わたしも学生時代にだらだらと勉強してしまって、全然テストで点が取れなかった経験があります。
はな
発達障害の息子がデキタスを使ったから分かるデメリットとは
ここまで発達障害の子供がデキタスのタブレット学習をやるメリットをご紹介してきました。「デキタスっていいかも!」って思った方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、どんな学習教材にデメリットが存在するように、もちろんデキタスにもデメリットがいくつか存在しています。
そこで、ここからはデキタスのデメリットについて、裏表隠さず徹底解説していきます。
- デメリット1.無料体験期間が短い
- デメリット2.自分で端末を用意しなければならない
- デメリット3.プリントは自分で印刷する必要がある【送られてこない】
はな
デメリット1.無料体験期間が短い
デキタスには無料体験期間が設けられていますが、5日間しか無料体験ができません。
無料体験が短いデメリット
- 子供の反応をチェックできる期間が短い
- 他の無料体験できる教材と比較しながら試すことが難しい
- 魅力をしっかり理解できずに終わり本申し込みに迷ってしまう
「いやいや5日間もあれば十分でしょ」って声があるかもしれませんが、発達障害の子供となると、まず使ってもらうまでに時間がかかるものです。5日間終わる頃にやっと教材を使ってくれた、なんてことも大いに考えられます。
それであれば、他の無料体験期間が長いタブレット教材を使ってみるのもお勧めです。
デキタスよりも無料体験期間が長い教材
デメリット2.自分で端末を用意しなければならない
デキタスの学習は、学習ページへログインして勉強する流れです。そのため自分で端末を用意しなければなりません。
自分で端末を用意するリスク
- 必要なスペックが足りず勉強できないリスク
- 新しく買っても動作しないリスク
- ネット環境が遅く画面がカクついて勉強しづらいリスク
機械に詳しい方なら問題ありませんが、機械が苦手な方だと色々リスクが伴ってしまうのも事実です。どちらかというと、私も機械音痴な人間なので機械のことになるとちょっと・・・ってなっちゃいます。
はな
「機械音痴だからタブレット端末を送ってくれる教材がいいな」って方は、下記のタブレット教材なら、家にタブレットが届くので安心ですよ。
タブレットが家に届く学習教材
上記のタブレット教材は、どれも資料請求ができるので、気になるものは全て資料を取り寄せることをお勧めします。
はな
デメリット3.プリントは自分で印刷する必要がある【送られてこない】
デキタスは、画面とプリントの両方で学べる魅力があるものの、プリントは自分で印刷しなければなりません。
自分で印刷するデメリット
- 印刷するのがシンプルにめんどくさい
- 家にプリンターがないとコンビニに何度も行かなければならない
- 紙代、インク代が高く家計を圧迫する
発達障害の子供となると何度も何度も反復でプリント学習しなければなりません。コンビニだと白黒は1枚10円なので、ちりつもで印刷代も大きな金額になりかねません。
それに丸つけも親がしなければなりませんし、せっかくタブレット学習で子供の教育が少し楽になると思ったのに、やることが増えて大変になってしまったら本末転倒ですよね。
それであれば、スマイルゼミなら徹底的に書いて覚えれますし、自動で採点も行ってくれるので便利ですよ。
それにスマイルゼミは、子供や親からの口コミが良いことでも定評があります。
1年契約して存分に基礎学力を向上させてくれたスマイルゼミ。
自閉症の息子に対してまだ字が書けなかった4〜5歳の頃、一緒にお勉強しようとして「あ」の難しさで脱落し、ドリルをやろうとして癇癪を起こされ泣かせて、タブレットならば…?とやってみたのがきっかけだった。 pic.twitter.com/1o5lguapRd— 花子 (@hinagiku3155) June 8, 2021
おはようございます☀
スマイルゼミ始めて1ヶ月!
字は綺麗になってきたかも👏💕
中弛み気味だけど頑張ってくれてて
嬉しい〜😍 pic.twitter.com/80hRFOS6aP— まんまるのまる®︎6y4y2y👦3boysMAMA (@maru1216maru27) April 27, 2021
スマイルゼミが気になる方は、まずは資料請求から始めてみましょう。
デキタスを使った発達障害の子や親からの口コミ評判
ここまでの解説で、デキタスのメリット、デメリットを徹底解説してきました。ここからは、実際にデキタスを使った発達障害の子供や親などの口コミ評判をご紹介していきます。
はな
悪い口コミ1.情報が少ないから入会に迷ってしまう
今タブレット付きの家庭学習系が全然届かないらしいので、3月から決めてたの賢いー!完全に出遅れ組です😭
子供が既にiPad持ってるのでタブレット付いてないデキタスにしようかなーと思いつつ、情報少なくていまいち踏み切れずズルズルしてます😂— え む ら̷ た̷ ま̷ こ👻 (@voiceeM) April 27, 2020
こちらの口コミは、デキタスは情報が少ないから入会するか迷っているという方の口コミです。
確かに、他のタブレット学習を徹底調査しているので分かるのですが、デキタスについてSNSを調べても情報が少ないと思いました。体感になりますが、口コミの数は1/10くらいの印象です。
学習教材の申し込みってお金がかかることですし、誰もが失敗したくないものです。失敗しないために口コミを探しても、全然見つからず、結果申込に踏み切れないということになってしまうのです。
はな
悪い口コミ2.PC版は便利だがタブレット版はアプリがなく不便
子供の勉強に「デキタス」を検討中。
ひとまず今日から体験を申し込んでみた。
PCでやる分には、やりやすいしとてもいい感じ。
タブレットにはアプリない(>_<)
なのでブラウザーを開き、ログインしてからの開始。
ページをホームに追加したが、便利そうで不便。
子供は楽しそうだが悩む。— book.rice.field (@bookricefield1) October 4, 2020
デキタスはパソコン版は分かりやすく便利ですが、タブレット版には専門アプリがなく、都度インターネットブラウザを開いてログインしなければならず不便という口コミがあります。
確かに、発達障害の子供にとって、ブラウザを開いて都度、ログインするのは大変ですし、慣れるまで難しいですよね。
それであれば、タブレットと教材が一体型になっているタブレット教材を使った方が、ログインせずに使えるので発達障害の子供にも便利ですよ。
一体型になっているタブレット教材
はな
良い口コミ1.海外在住の子供も楽しく漢字学習ができる!
娘、ダディとデキタスで英語学習中です。デキタスは海外在住の子供も嫌がらず漢字学習ができ、なかなか良いです😆#デキタス#家庭学習 pic.twitter.com/iLucsfpdP1
— SakuraMom (@salamulata) May 26, 2022
こちらの口コミは、海外在住で日本語に慣れていない子供を育てる親の声です。海外在住の子供もデキタスを使って楽しく漢字学習ができているそうですね。
発達障害の子供は、字を書くのが苦手だったり、ひらがなやカタカナはギリギリ書けるけど、漢字はちょっと難しいってこともありますよね。
はな
良い口コミ2.30点40点の点数しか取れない子供も楽しく勉強できる!
デキタスは30点40点の子供たちでも楽しく勉強できるシステムなのです。本当に素敵なシステムなのでバズって欲しい…。
学習塾ふくろうで申し込み可能です。
個別指導の授業料にプラス3000円で、小学1年から中学3年のすべての科目受講可能!
お得に勉強できるよー!よってらっしゃい!見てらっしゃい! pic.twitter.com/oTWodeOzIk— 学習塾ふくろう (@czT6sJqAaOfPB6J) December 2, 2021
こちらは、学習塾からの口コミです。デキタスはテストで30点、40点・・・と赤点しかとれなくても、楽しみながら勉強できるシステムだと評価しています。
ただ、学習塾にありがちなのですが、塾に通ってタブレット学習をさせている塾があるのも事実です。もっと具体的にいうと、塾代+タブレット学習代の両方を支払い、塾でタブレット学習をするということです。
はな
デキタス以外の発達障害の子におすすめタブレット学習比較表
デキタス以外にも発達障害の子供におすすめのタブレット学習はいくつかあります。
下記表で特徴をまとめました。
名称 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.0 | 3.0 | 2.5 | 2.5 |
無学年 学習 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
科目 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 科学・技術 工学・芸術 数学 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 算 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/英 プログラミング | 算/思考力 | 算/思考力 | 国/算・数/英 |
料金 | 8,800円~/月 | 2,980円~/月 | 3,278円〜/月 | 3,700円/月 | 2,178円/月 | 2,480円/月 | 40,000円〜/回 | 2,500円〜/月 | 2,178円〜/月 | 4,900円〜/月 | 3,300円〜 | 4,420円〜/月 | 625円〜/月 | 450円〜/月 | 7,700円〜/月 |
特徴 | 発達障害専門タブレット学習だから子供の学習が続く | 小学生受講NO.1の実績だから安心! | 徹底的に”書く”から子供の理解度が圧倒的に高い | 発達障害の子供の想像力・思考力を鍛えることができる | 有名プロ講師による分かりやすいオンライン授業 | ゲーム感覚で学べる!子供や親から絶大な人気! | 徹底的に繰り返すからしっかり記憶できる | 全国No.1が続出!圧倒的な算数力アップ | 実力講師陣だから分かる!面白いから好きに変わる | 日本初!学習計画を作成&管理してくれるから安心 | デキタ!という喜びを実感から学習習慣が身に付く | 受験戦争を勝ち抜くノウハウを誇る質の高い学習内容 | 子供が楽しめるステキな世界観で算数が好きになる | 考えることが好きに変わる世界的に有名な学習アプリ | 「読み書きの力」と「知的好奇心」を育む公文式学習 |
公式 サイト | |||||||||||||||
解説 ページ |
詳細については、発達障害の子供におすすめタブレット学習で解説していますよ。
【2023年】発達障害児におすすめタブレット学習15選(無料で使い始めれる通信教材もご紹介!)デキタスのタブレット学習をおすすめする発達障害の子どもや親とは?
ここまでの解説で、デキタスの口コミやメリット・デメリットについて十分にご理解いただけたかと思います。
そこで、簡単ではありますが、デキタスをおすすめする人・おすすめしない人をまとめました。
あなたはどちらに当てはまるかチェックして見てください。
おすすめしない人
- 発達障害の子供の教育に不安がない人
- タブレット学習に興味がない人
- 今の子供の教育に全く悩んでいない人
上記に一つでも当てはまる方は、デキタス申し込んでもお金も時間も損する可能性が高いですよ。
おすすめする人
- タブレット学習に興味がある人
- 発達障害の子供の教育に悩んでいる人
- 子供の教育を少しでも楽をして自分の時間が作りたい人
- 発達障害の子供に勉強習慣を身につけさせたい人
- 子供の教育のことで悩みたくない人
上記に1つでも当てはまる方は、デキタスに頼れば、良い未来につながることは間違いありませんよ
発達障害の子がデキタスを無料体験する手順
ここからは、デキタスを少しでも興味持った方に向けて、無料体験の手順を図解でご紹介していきます。
- STEP.1公式サイトへアクセス
- STEP.2「無料体験する」をクリック
- STEP.3個人情報の入力
- STEP.4確認画面をチェック入力した画面が表示されますので、間違いがないかチェックしましょう。
- STEP.5無料体験開始5日間の無料体験となります。この期間内に、子供が楽しんで学習してくれるかチェックしましょう。
デキタスを発達障害の子が使う注意点
発達障害の子供がデキタスを使って勉強するときには、いくつかの注意点があります。
- 注意点1.デキタス任せにしすぎないこと【親も一緒に勉強が一番!】
- 注意点2.親がデキタスを良いと思っても子供がやるか分からない
- 注意点3.デキタス教材が保有端末に対応していないかもしれない
はな
注意点1.デキタス任せにしすぎないこと【親も一緒に勉強が一番!】
声を大にして言いたいことですが、親も子供と一緒に勉強をしましょう。
親が子供と一緒に勉強するメリット
- 勉強する親の背中を見て勉強してくれる
- 親子のコミュニケーションの1つになる
- 子供の学習状況がチェックできる
うちの息子はタブレット学習が好きなので、毎日自分で取り組んでくれているのですが、それでもたまに忘れてしまうことがあります。そんな時に「一緒に勉強しよー!」って勉強を誘うと、とことこ隣きて勉強し始めますよ。
子供の頃を思い出してみると、親から「勉強しなさい!」って一方的に言われても「後でするー」とはぐらかした経験がある方も多いのではないでしょうか。私は毎日のようにはぐらかしてばかりでした。
はな
余談ですが、私は学生時代の勉強をやり直したかった気持ちが強かったので、スタディサプリを使って一緒に勉強をしています。
公開されている授業動画は数少なくて英語しかないのですが、たったこれだけでも十分分かりやすいって思いますよ。
はな
注意点2.親がデキタスを良いと思っても子供がやるか分からない
発達障害の子供は、感受性豊かであるため、ちょっとしたことでタブレット学習を気に入ったり、全然やらなかったりも当たり前です。親目線で「これなら良さそう!」って申し込んで子供にやらせても、全然やらなかったってことも普通にあります。
少しでも失敗したくないのであれば、デキタス以外にも複数のタブレット教材の無料体験をしたり、資料請求を申し込んで、届いた資料で子供の反応をチェックすることをお勧めします。
おすすめのタブレット教材(資料請求可)
はな
注意点3.デキタス教材が保有端末に対応していないかもしれない
デキタスは、学習端末(パソコンやタブレット)を自分で用意しなければなりません。そのため、いくつかのリスクがあります。
自分で学習端末を用意するリスク
- 保有端末でデキタス教材が動作しない
- 新しい端末を買ったけど動作しなかった
また、学習するためのインターネット環境も自分で用意する必要があります。インターネット回線の電波が弱いと、画面がカクついたり、頻繁に止まったりする可能性もあります。
はな
発達障害の子がデキタスを使う料金
ここからは、発達障害の子供がデキタスのタブレット学習をする時の料金事情について徹底解説していきます。
- 入会金・解約金0円
- システム利用料・月額料金
- お得なキャンペーン情報
はな
入会金・解約金は0円
デキタスは、入会金・解約金が0円です。
キャンペーンで入会金0円になっているのではなく、元々入会金・解約金が0円なので、いつ入会しても0円ですよ
はな
システム利用料・月額料金
学年 | 月額料金 | 受講科目 |
---|---|---|
小学1・2年生 | 3,300円 | 国語、算数、英語 |
小学3~6年生 | 3,300円 | 国語、算数、英語、理科、社会 |
中学生 | 4,400円 | 国語、数学、英語、理科、地理、歴史、公民、国文法 |
他のタブレット学習と比べ、デキタスは月額3,300〜4,400円なので、かなり安いと言えます。
ただ、3,300円も出せない・・・っていう方は、スタディサプリの方が月額2,178円(年間払いだと1,815円)で、小学校〜高校3年まで5教科の受験のプロが解説する分かりやすい5分の授業動画が見放題です。
はな
スタディサプリは評判も高く、実際に使った発達障害の子供からの口コミもとても良いものとなっています。
小学生の娘は、スタサプのがわかりやすい(ADHDなので教室での授業は気が散る)、と不登校になりそうな勢いで、それはそれで困ってる
— ほに (@chebmum) May 23, 2023
この前のドラゴン桜で発達障害の子が登場したよう。
ボクもbe動詞すら曖昧なレベルから「スタディサプリ」で成績が爆伸びしたし、自分に合った勉強スタイルを探すのは大切だと思う。
動画だから聞き逃したら巻き戻しできるし、図が多い参考書だったから視覚優位のボクに合ってたのが大きかったなあ。
— たかやまん @ハッタツ向上委員会! (@TKYM517) May 25, 2021
スタディサプリは2週間の無料体験で、デキタスの5日間無料体験よりも長いので、まずは0円で試してみてください。
お得なキャンペーン情報
デキタスは、不定期ではありますが、お得なキャンペーンを開催しています。
はな
また、無料体験をするだけでお得になるキャンペーンも存在しています。
はな
【Q&A】デキタスに関するよくある質問
発達障害の子供がタブレット学習「デキタス」をやるときによくある質問をまとめてみました。
はな
Q&A.無料体験ができる期間はどのくらい?
A.デキタスの無料体験は5日間です。
はな
Q&A.無料体験をしたら必ず入会しないと?
A.入会する必要はありません。
はな
Q&A.ADHDの子供も使える?
A.使えます。
すらら のような発達障害専門の教材ではなりませんが、デキタスは全子供を対象にしているのでADHDの子供も使えます。はな
Q&A.受講できる科目は?
A.学年毎で受講できる科目が異なりますので、下記表をご覧ください。
学年 | 月額料金 | 受講科目 |
---|---|---|
小学1・2年生 | 3,300円 | 国語、算数、英語 |
小学3~6年生 | 3,300円 | 国語、算数、英語、理科、社会 |
中学生 | 4,400円 | 国語、数学、英語、理科、地理、歴史、公民、国文法 |
Q&A.不登校でも問題ない?
A.問題ありません。
はな
Q&A.兄弟で使えるの?
A.兄弟で併用することはできません。
子供の人数分だけ申し込みが必要です。
Q&A.パソコンの最低スペックは?
A.下記表をご覧ください。
パソコン | Windows 8.1 Microsoft Edge / Google Crome最新版 |
---|---|
タブレット | iOS 11 以上 / Safari 最新版 Android OS 6.1 以上 / Google Chrome 最新版 |
インターネット回線 | ブロードバンド(光ファイバ・ADSL 等)による常時接続環境。 常時接続 10M 以上推奨 |
はな
デキタスは発達障害の子が無理なく学習できる!
- デキタスのメリットは盛りだくさん!メリット1.デキタスサイクルだから楽しく分かり勉強が続く
メリット2.1回5分の授業で1日最低10分だから無理なく勉強できる
メリット3.ネット環境さえあれば好きな場所で自由に学習できる
メリット4.ゲーム感覚で学べるから子供からの満足度が高い
メリット5.学習で貰えるポイントでアバターや景品が貰える
メリット6.5日間の無料体験ができるから子供の反応をチェックできる
メリット7.画面とプリントの両方で学べるからしっかり理解できる
メリット8.学習履歴が記録されるから努力が自信に繋がりやすい - デメリットもいくつかあるのも事実デメリット1.無料体験期間が短い
デメリット2.自分で端末を用意しなければならない
デメリット3.プリントは自分で印刷する必要がある【送られてこない】 - 口コミ評判は全体的良い良い口コミ1.海外在住の子供も楽しく漢字学習ができる!
良い口コミ2.30点40点の点数しか取れない子供も楽しく勉強できる!
コメントを残す