今回は、発達障害を抱える息子がうんこゼミをやってみたので、メリット・デメリット、そして口コミ評判も含めて解説していきます。
うんこゼミは、あの大人気うんこドリルの文響社が提供しており、テンポがよく、サクサク学習ができます。子供の食いつきがよくて自然と覚えられますよ。
小3~小6が対象ということもあり、発達障害を抱えたうちの息子も楽しそうに学習していましたよ。
それに、実際に使っている子どもの写真をみると、とっても楽しそうにやっていますよ。
›› うんこゼミを使っている子どもの様子(実際の画像)はこちら
うちの息子は、最近はすらら を使っているので、送迎も要らず、家で一人で毎日やってくれているので本当に助かっています。
すららは発達障害専門に開発されている学習教材で、勉強が苦手で学校の授業を遅れているお子さんや、発達障害を抱えている子どもからの評判がかなり高くなっていますよ。
›› すららを使った子どもたちの満足度調査結果はこちら
発達障害の息子がうんこゼミをやったから分かるデメリット
どんなサービスにもデメリットがあるように、うんこゼミにもいくつかのデメリットがあります。
- デメリット1.教科書に準拠していないから学力アップは期待できない
- デメリット2.STEAM教育に対応していないから子供が楽しめないかも
- デメリット3.記憶に残りやすい多感覚学習に対応していない
はな
デメリット1.教科書に準拠していないから学力アップは期待できない
うんこゼミの学習内容は教科書に準拠していません。
教科書に準拠していないデメリット
- 一生懸命に勉強しても学校の授業の遅れを取り戻したり、先取りできない
- ただのゲームやお遊びになってしまうリスクがある
- 勉強した感ばかりで全然理解せずに満足してしまう
はな
今は、教科書に準拠している教材はたくさんありますし、それを使って成績が爆伸びした子供も数多くいます。
教科書に準拠しているタブレット教材
上記のタブレット教材は、すべて教科書に準拠しているので、学校の授業がしっかりカバーできることは間違いありませんよ。
例えば、スマイルゼミなら、タブレットを使って、次のように徹底的に書いて学習ができますよ。
はな
実際に北海道大学が公開する論文「記憶の方法:書くとよく覚えられるか?」を見てみると、「書く・空書・なぞり・見る」の中で書くが一番記憶力に効果があると明らかになっていますよ。
それに自閉症の子供も基礎学力がアップしたりと、うんこゼミよりも学力アップが期待できますよ。教科書に準拠していますからね。
1年契約して存分に基礎学力を向上させてくれたスマイルゼミ。
自閉症の息子に対してまだ字が書けなかった4〜5歳の頃、一緒にお勉強しようとして「あ」の難しさで脱落し、ドリルをやろうとして癇癪を起こされ泣かせて、タブレットならば…?とやってみたのがきっかけだった。 pic.twitter.com/1o5lguapRd— 花子 (@hinagiku3155) June 8, 2021
スマイルゼミに入会したのですがめちゃくちゃいい。現代っ子は画面が大好きですからね。学力皆無な娘ですが、タブレットになった途端すすんで勉強するようになりました。向かい合わせで娘は勉強。私は仕事。スマイルゼミのおかげで素晴らしい休日を過ごせてます。笑 pic.twitter.com/l3jIcpb9ZE
— あずさ|Webライターの学校運営 (@azs048xx) May 16, 2021
気になる方は、資料請求から始めてみることとお勧めします。
デメリット2.STEAM教育に対応していないから子供が楽しめないかも
うんこゼミは、今、子供が楽しく学べ、学力やIQアップに効果があると人気になりつつあるSTEAM教育に対応していません。
文部科学省が公開する資料「STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進について」によると、理数系の教育は子供が楽しく学べると明らかになっています。
はな
実際にSTEAM教育に対応しているワンダーボックス の口コミを見てみると、うんこゼミよりも子供の反応が良いですよ。
小5男&小1女です、ワンダーボックスでSTEAMへの興味を広げてますhttps://t.co/5YLYZgNHHO
数的思考/実験/アニメ制作/探究など遊びながらするアプリと、手で創作するキット教材あり。キットは紙や木の工作が中心で科学実験や電子工作はないです。#おうちSTEAMツイオフ pic.twitter.com/n25jDwKjSO
— なべこ (@runrun_pot) November 10, 2022
昨晩夫が帰宅時にワンダーボックスが届いてて、娘に渡したら大喜び。私は次女を寝かせるところで明日やろう!と言っても「待てない!」と自分で開けて、一人でアプリの動画を見ながら黙々と折り紙の教材に取り組んでた😊切り絵で思った形にならないと何度も動画をみて試行錯誤✂️普段から切り絵やってい pic.twitter.com/Ejz5UXqdHb
— ももママ🌿 (@momomam19244814) October 27, 2022
ワンダーボックスが気になる方は、まずは情報収集のためにも、資料請求から始めることをお勧めします。
デメリット3.記憶に残りやすい多感覚学習に対応していない
うんこゼミは、多感覚学習に対応していません。
たくさんのイラストと音声、そして書く動作を使った学習ですので、子供が楽しめますし、何よりも子供が飽きにくいです。
実際に多感覚学習について調査した論文「多感覚を用いたシンセティック・フォニックスと特別支援教育」によると、音を使った学習は覚えやすいと明らかになっています。
はな
多感覚学習は、うちの息子がやってるすらら の資料がわかりやすいですよ。
実際にタブレットを使ってこんな感じに学習してくれています。
はな
それに、すららは、評判が高いことでも定評があります。
すらら学習時間の表彰みたいなのに息子の名前が入ってた🥰 スゴイスゴイ!!と一緒に喜んだ。すらら学習が定着してから、学習に意欲的。本当に発達障害児の特性を良く考えて作られた教材だと思う。
— マキータ(林真紀) (@maki_hayachi) February 22, 2022
「すらら」は、うちも取り入れてるし、かなり使える!
✅学び直し、先取り学習
✅ゲーミフィケーション
✅学習履歴でやりとり可能何より、
子どもたちが楽しく学べる‼️
5分も机に向かわなかったあの子さえも😃さらに、
あらゆる武器を重ね、
「自立した学習者」を目指す!
それがうちのやり方! https://t.co/ZHQc7XcDMv— 神前洋紀 (@kamimae_hiroki) May 24, 2019
気になる方は資料請求できるので、まずは0円で情報収集を始めてみることをお勧めします。
発達障害の息子がうんこゼミをやったからわかるメリット
ここまでうんこゼミのデメリットを解説してきましたが、もちろんうんこゼミにもメリットがたくさんあります。
そこでここからは、発達障害の息子がうんこゼミをやったらからこそ分かるうんこゼミのメリットをご紹介していきます。
はな
メリット1.ユニークなうんこキャラクターだから子供が楽しんで勉強できる
うんこゼミは、うんこ先生という下品だけど子供がクスッと笑って楽しめるようなうんこをモチーフにしたキャラクターが勉強を教えてくれます。
うんこ先生が教えてくれるメリット
- 子供が楽しんで学習してくれる
- 勉強感がないから子供の学習ハードルが下がる
- おもしろいからまた勉強したくなる
しかも、実際の学習画面も、全体的にうんこをコンセプトにして作れていて、イラストも直感的に分かりやすくなっています。
はな
メリット2.DL不要でPC・タブレット・スマホで自由に学習!
うんこゼミは、ダウンロード不要でいつでも自由にパソコンやタブレット、スマホで自由に学習することができます。
ダウンロード不要で学習できるメリット
- インターネット環境があれば好きな場所で自由に学習できる
- 学習端末に縛られないから学習ハードルが下がる
- 子供が好きなように学習できるから勉強好きのきっかけになる
うちの息子は、自分の学習机に向かってタブレット学習させていますが、私のママ友の子供みたいに寝転がって学習できるので子供も気楽に勉強できますよ。
そのママ友の子供はこんな感じで勉強しているみたいです。(ママ友の子供はチャレンジタッチをやっているみたい)
はな
メリット3.確認テストがあるから理解度をチェックできる
ただ、楽しく勉強できたとしても、全然理解できなかったら意味ないですよね。その点、うんこゼミには、理解度テスト機能が実装されていますので、勉強内容をしっかり記憶できます。
子供が一生懸命に勉強しても、全然吸収できていなかったら時間の無駄になっちゃいますし・・・。親としても、学習するなら少しでも記憶してほしいって思いますよね。
はな
メリット4.うんこ式反復学習でしっかり記憶!
うんこゼミは、定期的に反復学習する仕組みがありますので、復習を通してしっかり記憶できます。
はな
うんこゼミなら、反復学習が充実しているので、子供がしっかり記憶できること間違いありませんよ!
メリット5.1日最低10分の学習だから子供の学習が続く
うんこゼミは、1日10分だけでも学習すれば学習効果を得ることができます。
たった10分だけなので、集中力がない子供も毎日コツコツ学習できることは間違いありませんよ。
ベネッセが調査した「小中学生の学びに関する実態調査」によると、集中力がなくて悩んでいる子供が多いですからね。(上から4番目)
うんこゼミなら、勉強してる間もないですし、まるでゲームで遊んでいるような感覚で学習でき、しかも1日たった10分学習なので、集中力関係なく勉強が続きやすいです。
はな
メリット6.子供の学習状況がメールでチェックできる
うんこゼミは、子供の学習量を定期的にメールで教えてくれます。
実際は、こんな画面で子供の学習量がチェックできますよ。
はな
子供の学習量がチェックできるメリット
- 子供と勉強について話すきっかけになる
- 全然勉強していなかったら解約の判断ができる
- 子供が勉強をがんばっていたら褒めれる
うんこ学習は、子供の興味・関心度が非常に高いですが、飽きる時は一気に飽きてしまいます。
ですから、子供が全然勉強していなかったら解約する判断できるので便利ですよ。
はな
メリット7.学習量に応じてうんこグッズがもらえる!
うんこゼミは、学習することでポイントが貯まり、子供が大好きなうんこグッズと交換できます。
はな
交換できるうんこグッズはたくさんあって、一覧は次の画像の通りです。
はな
【口コミ】うんこゼミをやった人の評判は全体的にGood
ここまでの解説で、うんこゼミのデメリット・メリットを解説してきました。次からは、実際にうんこゼミに関する口コミ評判について徹底解説していきます。
はな
悪い口コミ1.うんこゼミなんて下品なものはやらない
うんこゼミなんてそんなお下品なゼミ入りませんのよ😌おほほ
今学校行って紙出してきた決まった😎🙌
引用:アンケート調査による利用者の口コミ
こちらの口コミは、下品な勉強なんてやらせない親の口コミです。確かに、うんこゼミは、子供が汚いけど楽しいって思えるうんこ学習を取り入れているので、下品な勉強なんてやらせたくないって思う親が一定数いるのも事実です。
はな
いやいや、下品な子供に育ってほしくないって方なら、うんこゼミのコンセプトに合っていないので、下品じゃない別な教材をやりましょう。
下品じゃない学習教材
はな
どれが良いか迷ったら、しまじろうが好きな子供が多いですし、うんこゼミじゃなくて、ベネッセが提供するチャレンジタッチが下品要素なしで楽しく学べますよ。
はな
悪い口コミ2.楽しいのかもしれないけど子供に汚いことで勉強させたくない
SNS見るとうんこゼミが評判だってわかりますが、うんこうんこって子供が勉強するのに私は耐えられない。
なんか稚拙な感じがするし、子供がバカになりそうだよね。
引用:アンケート調査による利用者の口コミ
こちらの口コミについても、うんこゼミは下品だから、子供にそんな学習させたくないっていう口コミです。
子供に親近感を持ってもらうためにうんこ学習を取り入れていますが、どうしても汚いって声はたくさんあるのも事実です。
はな
良い口コミ1.学習が苦手な子供にピッタリ!特に反復学習がGood!
うんこドリルからうまれたうんこゼミ(アプリ?)嫌悪感を捨てずに見てみた。すごい、これはすばらしい。おうちでじっくり学習が苦手な男の子にももちろん女の子にもいい。この反復学習がとてもいいと思った pic.twitter.com/D9606BmAHe
— えりかBook (@ErikaResearch) May 26, 2021
こちらの口コミは、うんこゼミを汚いや下品といった嫌悪感なしで見てみたら、男の子も女の子にもぴったりな学習教材だと感心している口コミです。
私もうんこって聞いただけで、うちの子供にそんな下品な学習なんてさせたくないって思ってました。けど、いざ実際に子供にうんこ学習の無料体験をやらせてみたら楽しそうに学習してて、「うんこって偉大すぎる・・・」って思いましたよ。
はな
良い口コミ2.子供がうんこゼミにハマった!
👧小4 非受験組
ちょっぴり帰国子女。抜ける英語がさみしくなり、追いかけるのは潔くやめた。
幼児期のおもちゃは絵本、絵本!
公文はコロナを機にやめ、算数の家庭学習を根気よく続けています。
うんこゼミにはまる👧年長
こちらは算数が得意!
第二子は放置、のひのび— えりっく (@erikaflower_s) July 17, 2021
下品うんぬん関係なく、子供が勉強にはまってくれるのは、やっぱり嬉しいものです。子供がうんこゼミをやった親の口コミにもある通り、子供がうんこゼミにハマって伸び伸びと育ってる声ですね。
がんじがらめで育ててしまって、頭でっかちな子供になってしまったら、大人になってから社会で生きていく上で息苦しく感じてしまいかねません。将来的に子供が困って悩んでしまったら、親として望んでいる結果とは違いますよね。
はな
良い口コミ3.子供がゲーム感覚で勉強できている!【家庭学習の習慣化】
「あの、お子さんはなにか"家庭学習"されていますか?」バレンタインフラペチーノを飲みに寄ったスタバでママ友から質問されたので、『"うんこゼミ"でゲーム感覚で勉強してますよ。iPhone、iPadなんでもつかえるし、会費も月額2,480円と安くてボクも喜んでます。しかも30日無料なんです』と伝えたら、 pic.twitter.com/cQhqYKDCYS
— しんぱぱ✨スタバ×旅行×お金 (@shinpapa8888) February 13, 2023
こちらの口コミは、うんこゼミがゲーム感覚で勉強できるから子供の学習が続いているという口コミです。
子供は勉強ってなると嫌だ、めんどくさいってなりますが、うんこゼミならまるでゲームをしているような感覚で、どんどん学習ができるものです。
それに、今って、勉強に対するモチベーションがない子供が増えていますからね。
東京大学が公開する論文「子どもの生活と学びに関する親子調査」によると、4〜6割の子供が勉強するモチベーションがないことが判明しています。しかも年々増加傾向とのこと。
はな
うんこゼミ以外のおすすめタブレット学習一覧まとめ
うんこゼミ以外にも発達障害の子供におすすめのタブレット学習はいくつかあります。
下記表で特徴をまとめました。
名称 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.0 | 3.0 | 2.5 | 2.5 |
無学年 学習 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
科目 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 科学・技術 工学・芸術 数学 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 算 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/英 プログラミング | 算/思考力 | 算/思考力 | 国/算・数/英 |
料金 | 8,800円~/月 | 2,980円~/月 | 3,278円〜/月 | 3,700円/月 | 2,178円/月 | 2,480円/月 | 40,000円〜/回 | 2,500円〜/月 | 2,178円〜/月 | 4,900円〜/月 | 3,300円〜 | 4,420円〜/月 | 625円〜/月 | 450円〜/月 | 7,700円〜/月 |
特徴 | 発達障害専門タブレット学習だから子供の学習が続く | 小学生受講NO.1の実績だから安心! | 徹底的に”書く”から子供の理解度が圧倒的に高い | 発達障害の子供の想像力・思考力を鍛えることができる | 有名プロ講師による分かりやすいオンライン授業 | ゲーム感覚で学べる!子供や親から絶大な人気! | 徹底的に繰り返すからしっかり記憶できる | 全国No.1が続出!圧倒的な算数力アップ | 実力講師陣だから分かる!面白いから好きに変わる | 日本初!学習計画を作成&管理してくれるから安心 | デキタ!という喜びを実感から学習習慣が身に付く | 受験戦争を勝ち抜くノウハウを誇る質の高い学習内容 | 子供が楽しめるステキな世界観で算数が好きになる | 考えることが好きに変わる世界的に有名な学習アプリ | 「読み書きの力」と「知的好奇心」を育む公文式学習 |
公式 サイト | |||||||||||||||
解説 ページ |
詳細については、発達障害の子供におすすめタブレット学習で解説していますよ。
【2023年】発達障害児におすすめタブレット学習15選(無料で使い始めれる通信教材もご紹介!)うんこゼミはどんな人におすすめ?発達障害の子供はどう?
ここまでの解説で、うんこゼミの口コミやメリット・デメリットについて十分にご理解いただけたかと思います。
そこで、簡単ではありますが、うんこゼミをおすすめする人・おすすめしない人をまとめました。
あなたはどちらに当てはまるかチェックしてみてください。
おすすめしない人
- 子供の教育のことで全く悩んでいない人
- うんこ学習なんて下品だと思っている人
- 発達障害の子供の勉強で苦労していない人
上記に一つでも当てはまる方は、うんこゼミに申し込んでもお金も時間も損する可能性が高いですよ。
おすすめする人
- 子供に楽しく勉強してもらって学習習慣を身につけさせたい人
- 発達障害の子供に楽しく勉強をさせたい人
- 子供に大人気なうんこ学習に興味がある人
- 子供にうんこ学習をさせて自分の時間を作りたい人
- もっと気楽に育児をしてストレスを減らしたい人
上記に1つでも当てはまる方は、うんこゼミに頼れば、良い未来につながることは間違いありませんよ
【無料体験】うんこゼミを0円で試してみる手順
ここからは、少しでもうんこゼミを使ってみたいと思った方に向けて、0円で試す方法をご紹介していきます。
- STEP.1公式サイトへアクセス
- STEP.2「まずは無料でお試し」をクリック公式サイトが開いたら、下にスクロールし、「まずは無料でお試し」をクリックしましょう。
- STEP.3メールアドレスの登録「新規でご登録の方はこちら」をクリックし、メールアドレスを入力しましょう。
- STEP.4メールのURLリンクをクリック入力したメールアドレスにうんこゼミからメールが届きます。その中にあるURLリンクをクリックしましょう。
- STEP.5登録情報の入力登録ページが開いたら、無料体験で必要な情報を入力していきましょう。
- STEP.6確認画面をチェック最後に確認画面が表示されます。入力した情報に間違いがないかチェックしましょう。
- STEP.7無料体験を実施10日間の無料体験ができます。
子供にやらせてみて、続きそうだったら10日間以上、全然ダメだったら10日間以内に退会しましょう。
うんこゼミを使って学習するときの注意点
うんこゼミにもいくつかの注意点があるので、そちらをご紹介していきます。
- 注意点1.無料体験アカウント登録は72時間以内
- 注意点2.うんこゼミを子供がやるか分からない
- 注意点3.クレジットカード払いしか対応していない
はな
注意点1.無料体験アカウント登録は72時間以内
うんこゼミの無料体験の登録は、72時間以内に申し込まないと、再度メールアドレスの設定からやり直さなければなりません。
下記は、実際にうんこゼミの無料体験を申し込む時に届くメールなのですが、有効期限は72時間以内って太字で明記されていますよ。
何度もメールアドレスを入力するのはめんどくさいですし、同じ作業を何度も繰り返して、時間を無駄にするのは勿体無いですよね・・・。
ですから、無料体験をするときは、72時間以内に申し込みをするようにしましょう。
はな
注意点2.うんこゼミを子供がやるか分からない
結局のところ、子供がうんこゼミをやるかどうかは、すべて子供の気分次第です。
うんこ学習を楽しむ子供がいることが間違いありません。
子供がうんこドリルで
ひらがな勉強してるんだけどゲラゲラ笑いながらやってて
他のテキストより明らかに
楽しんでやってる。『楽しい』『おもろい』の
人を動かす力はすごい。これを教育に悪いとか
言う人は、どれだけ子供を
つまらない世界に放り込む
つもりなんだろ。つまらない親。 pic.twitter.com/3q6OLJDWBu
— 梅田翔五 (@job_and_life) October 13, 2019
ですが、うんこ学習が嫌いな子供がいるのも事実です。
最近流行りのうんこドリル…
普通のドリルをやらない子供には楽しく出来ていいかもって思うけど、お嬢さんは漢字が好きで普通のドリルをやれてるし、本屋でうんこドリル欲しい?って聞いたら例文が気持ち悪いからいらないって言われた…小学生がみんなうんこが好きなわけではないね— ケンケン (@maa_yuzu) May 26, 2017
息子がゲームと動画に飽きたというので学習ドリルを買いに行ったが、うんこドリルの圧がすごい。でも息子はうんこドリル嫌いだって。よかった。私も嫌い。#在宅勤務あるある、#小学生舐めんなよ
— ロゴス (@unazukin7) April 17, 2020
ですから、子供の気分や生活でやるかやらないか変わりますので、「無料体験に登録したからやってね」って一方的にやらせるのは注意しましょう。
はな
ベネッセが調査したデータ「勉強が嫌いな子供の比率」によれば、小1~6生では2~3割、中2で約6割と、勉強嫌いな子供が歳をとるごとに急増しています。
親がうんこ学習をすすめてから勉強嫌いになってしまったら、本末転倒ですからね。
はな
注意点3.クレジットカード払いしか対応していない
うんこゼミの支払い設定は、クレジットカード払いしか対応していません。
日本人の中には現金払いが好きな方もいますし、クレジットカードを持っていない方もいらっしゃいますよね。その場合は、うんこゼミを利用することができません。
他の学習教材ではコンビニ払いや郵便局での支払いに対応しているところもありますよ。
例えば、小学生受講数No.1のチャレンジタッチはクレジットカード払い以外の支払い方法が充実しています。
クレジットカードがなくてうんこゼミの無料体験ができない場合は、チャレンジタッチを検討してみるのも1つの手ですよ。
それにチャレンジタッチは、子供が自発的に勉強するようになった、とかなり評判です。
チャレンジタッチ
設定した時間になると
学校みたいにチャイムが鳴る🔔だらだら過ごしがちの娘も
「あ〜、時間か〜😩」
と勉強始めるの良い😊親としてもガミガミ言う必要なくて
ものすごく助かるかな💕— あかこ@Canva公式クリエイター (@akako_v) March 26, 2020
6日前からスタートしたチャレンジタッチ、これは良いな。目に悪いので上限30分を目安にしているけど、長男はいくらでもやりたがる。ゲームみたいなものよね。
そして今日やってみた無料のチャレンジイングリッシュ、これはクオリティ高そうだぞ。遊びの延長のように学べる教材が豊富で、さすがベネッセ— ちゃこ@8月マレーシア移住・ストレングスファインダー認定コーチ (@todai_fufu_com) April 22, 2021
チャレンジタッチは、資料請求ができるので、まずは情報収集から始めてみることをお勧めします。
【料金】うんこゼミを使って学習する値段やキャンペーン
ここからは、うんこゼミを使った学習にかかる料金や、少しでもお得になるキャンペーンをご紹介していきます。
- うんこゼミの月額料金
- お得なキャンペーン
はな
うんこゼミの月額料金
うんこゼミの価格は、月額2,480円です。
はな
ただ、月額2,480円で小学校3〜6年生の5教科(国、算、理、社、英)しか学べないのであれば、スタディサプリを使った方が、月額2,178円で小学校〜高校3年生までの5教科が、しかも受験の有名な講師による分かりやすい授業がすべて見放題になるので、こっちの方が安いですし、学習量も多いですしお得です。
お得なキャンペーン
うんこゼミは、キャンペーンで10日間の無料体験を行なっています。
無料体験ができるメリット
- 実際に子供の反応をチェックできるから勉強してくれないリスクが低い
- 子供が使ってくれなくてもすぐに辞めれば0円でノーリスク
- 無料で勉強ができるから子供の学習意欲がアップする
はな
【Q&A】うんこゼミに関するよくある質問
ここからは、うんこゼミに関するよくある質問をご紹介していきます。
はな
Q&A.無料体験は何日間できる?
A.10日間です。
はな
Q&A.無料体験後は必ず入会しないとダメ?
A.入会する必要はありません。
無料体験は、子供が楽しく学べるかチェックするために設けられています。ですので子供が全然やってくれなかったら、入会する必要はありませんよ。
はな
Q&A.プリントや紙を使った学習はできる?
A.できません。
うんこゼミは、アプリ学習なので、プリントや紙が届いたりしません。
はな
Q&A.ADHDとか発達障害の子供も使える?
A.使えます。
うんこ先生のユニークなイラストで子供が楽しく学べること間違いありませんよ。
Q&A.うんこドリルの無料ゲームがあるって本当?
A.本当です。
詳細は、発達障害の子がうんこドリル無料ゲームアプリをやった感想で解説しています。
発達障害の子がうんこドリル無料ゲームアプリをやった感想(ゲーム一覧や遊び方も解説)Q&A.支払い方法はクレジットカードのみ?
A.クレジットカード限定です。
現金払いには対応していません。
はな
【まとめ】まずはうんこゼミをお試して子供の反応をチェックしよう
- 発達障害の息子がうんこゼミをやったから分かる欠点デメリット1.教科書に準拠していないから学力アップは期待できない
デメリット2.STEAM教育に対応していないから子供が楽しめないかも
デメリット3.記憶に残りやすい多感覚学習に対応していない - 発達障害の息子がうんこゼミをやったからわかるメリッメリット1.ユニークなうんこキャラクターだから子供が楽しんで勉強できる
メリット2.DL不要でPC・タブレット・スマホで自由に学習!
メリット3.確認テストがあるから理解度をチェックできる
メリット4.うんこ式反復学習でしっかり記憶!
メリット5.1日最低10分の学習だから子供の学習が続く
メリット6.子供の学習状況がメールでチェックできる
メリット7.学習量に応じてうんこグッズがもらえる!ト
- うんこゼミをやった人の評判は全体的にGood良い口コミ1.学習が苦手な子供にピッタリ!特に反復学習がGood!
良い口コミ2.子供がうんこゼミにハマった!
良い口コミ3.子供がゲーム感覚で勉強できている!【家庭学習の習慣化】
コメントを残す