この記事では、発達障害を抱えた息子が色々勉強アプリを使って学習してみた視点で、発達障害や不登校のお子さんにおすすめ勉強アプリを幼児・小中学生・高校生別にご紹介していきます。
勉強アプリを使えば、こんな感じでうちの息子は毎日勉強してくれていますよ。
では、早速おすすめの学習アプリをご紹介します。
- 幼児向け
- 小中学生向けうんこぜみ:子供が大好きうんこドリルの学習アプリ!勉強嫌いな子も勉強が続きやすい! スタディサプリ:安さNo.1|小学校〜高校3年生までの5教科が学び放題! すらら :発達障害専門だから勉強が続きやすい!(うちの息子が愛用中)
東進オンライン小学部:受験のプロだからとにかく分かりやすい!
サブスタ :学習計画やサポート体制No.1! https://dekitus.johnan.jp/:「できた!」と自信がつく勉強アプリ Z会:学校教育とプログラミングが学べる!受験対策もバッチリ! - 高校生向けスタディサプリ:安さNo.1|小学校〜高校3年生までの5教科が学び放題! すらら :発達障害専門だから勉強が続きやすい!(うちの息子が愛用中)
東進オンライン小学部:受験のプロだからとにかく分かりやすい!
Z会:学校教育とプログラミングが学べる!受験対策もバッチリ! Santa:たった20時間でTOEIC165点アップ!英語学習もバッチリ!
上記はすべて無料で使い始めれるので、気になるものは色々試してみることをお勧めします!
はな
発達障害や不登校の子の勉強アプリの失敗しない選び方
実際に発達障害の息子が色々勉強アプリを使ってみて、選び方が重要だと思いました。そこで初めて勉強アプリを使う方に向けて、重要な選び方をご紹介します。
失敗しない勉強アプリの選び方
- 選び方1.子供の学年や勉強アプリのレベル
- 選び方2.子供の興味・関心が高い学習内容
- 選び方3.経済的にリーズナルな料金
- 選び方4.質問や学習サポート
- 選び方5.発達障害や不登校に対応
- 選び方6.無料体験の有無
選び方1.子供の学年や勉強アプリのレベル
勉強アプリを選ぶ上で、勉強アプリの対象年齢や学習レベルをチェックすることは重要です。
学習レベルをチェックしないリスク
- 背伸びしすぎると難しすぎて挫折してしまう
- 勉強内容が知識として吸収できない
- 便利な学習機能を使いこなせない
より具体的に説明すると、下記のチャレンジタッチは小学生レベルとなっていますが、保育園や幼稚園に通っているお子さんだとちょっと難しいですよね。
逆に、下記のfunexpected算数だと、小学生では簡単すぎて物足りなくなってしまいます。
発達障害を抱えた子供だと直感的に理解できる学習レベルであることや、不登校の子は勉強が少し遅れている可能性が高いですから、子供の学力に合わせて勉強アプリを選びましょう。
はな
選び方2.子供の興味・関心が高い学習内容
発達障害や不登校の子に向けて勉強アプリを選ぶ上で、子供の興味・関心が高い学習内容かチェックすることも大切です。
興味・関心が高い勉強アプリを選ぶメリット
- 勉強アプリを使わないリスクが低い
- 学習習慣が習得しやすい
- 「勉強=楽しい」ってなりやすい
詳細に解説すると、あのうんこドリルを学習アプリ「うんこぜみ」だと下品だけどゲラゲラ笑って勉強してくれると評判です。
はな
下記、スタディサプリのような下品要素がない勉強アプリの方が好きなお子さんがいるのも事実です。
子供の興味・関心が低いアプリを選んでしまうと、「せっかく用意したのに何で勉強しないの?」とイライラの原因にもなりますし・・・。実際にわたしは子供にイライラしちゃったことがありますので・・・。
ですので、発達障害や不登校の子に勉強アプリを選ぶときは、子供の興味・関心が高い学習内容かチェックしましょう。
選び方3.経済的にリーズナルな料金
勉強アプリを選ぶ上で、いくら学習内容の質が高いからといって、経済的に無理をしすぎた勉強アプリを選んでしまうのはリスキーです。
無理した金額の勉強アプリを選ぶリスク
- 経済的にカツカツになり余裕がなくなる
- イライラしやすくなり子供に当たりやすくなる
- 生活に支障が出てしまう
無理しすぎて生活が苦しくなってしまったら本末転倒ですからね。
経済的に月2,000円までか、5,000円までか、それとも1,000円以内か・・・と、1ヶ月に使える予算を予め出して、無理がない金額の学習アプリを選びましょう。
はな
選び方4.質問や学習サポート
勉強アプリを選ぶ上で、学習時の不明点を質問できたり、学習サポートができることも選ぶ基準として忘れてはなりません。発達障害や不登校のお子さんは、勉強が少し遅れてしまっていることが多く、勉強アプリの対象年齢よりも低い年齢の学力しかないことが多いです。
そのため、勉強でわからない箇所があったら、いつでもサポートしてくれる勉強アプリを選ぶことも重要です。
勉強サポートがある勉強アプリのメリット
- 不明点を教えてくれるから勉強が挫折しづらい
- 分からない箇所で一人で悩み続けて時間を無駄にしなくて良い
- いつでも教えてくれるから親としても安心できる
勉強がわからなくて一人で悩み続けてしまうのはリスクですからね。
はな
選び方5.発達障害や不登校に対応
発達障害や不登校のお子さんに勉強アプリを選ぶ上で、発達障害や不登校のお子さんに対応しているかどうかも選ぶ上で大切になります。
うちの息子がやっているすらら では、下記のように子供の発達障害専門家と共同開発しており、発達障害を抱えたお子さんや不登校のお子さんが楽しんで学習できると評判ですよ。
勉強アプリを選ぶ上で、発達障害や不登校のお子さんに対応しているかどうかも忘れずにチェックしましょう。
選び方6.無料体験の有無
勉強アプリによっては、無料体験に対応していないことがあります。ですから、勉強アプリを選ぶ上では、0円で使うことができるかも選び方としては重要です。
無料体験ができるメリット
- 実際に子供の反応をチェックできるから勉強してくれないリスクが低い
- 子供が使ってくれなくてもすぐに辞めれば0円でノーリスク
- 無料で勉強ができるから子供の学習意欲がアップする
無料体験せずに、親が一方的に勉強アプリを決めてしまうと、全然子供が勉強してくれなかったりリスクが大きいのも事実です。
ですから、0円で使い始めれる勉強アプリを用意して、お子さんがしっかり使ってくれるか、継続してくれるかをチェックしましょう。
はな
発達障害や不登校の子が楽しんで学習できる勉強アプリ一覧
ここからは、発達障害や不登校のお子さんが楽しんで学習できる勉強アプリをご紹介していきます。
発達障害や不登校用のお勧め勉強アプリ
- 幼児向け勉強アプリ
- 小・中学生向け勉強アプリ
- 高校生向け勉強アプリ
はな
幼児向け勉強アプリ
名称 | ||
---|---|---|
評価 | 3.0 | 2.5 |
無学年 学習 | × | × |
科目 | 算/思考力 | 算/思考力 |
料金 | 625円〜/月 | 450円〜/月 |
特徴 | 子供が楽しめるステキな世界観で算数が好きになる | 考えることが好きに変わる世界的に有名な学習アプリ |
公式 サイト | ||
解説 ページ |
Funexpected算数【ステキな世界観で算数が好きになる!】
Funexpected算数のおすすめポイント
- STEAM教育の算数に特化し学力・IQアップに効果あり!
- 綺麗な世界観だから子供がゲーム感覚で楽しめる
- 生きる上で必要な算数が好きになる
Funexpected算数の魅力は、なんと言ってもSTEAM教育に対応する算数に特化しているということです。
アプリ内の世界観も子供が楽しめるような内容になっていて、直感的に理解できるだけじゃなくゲーム感覚で楽しみながら勉強ができます。
実際には、たくさんゲームがあるのですが、その中の1つ雪だるまの数字当てゲームはこんな感じ。
はな
Funexpected算数をおすすめする人
- 発達障害の子供に何か教育を受けさせたい人
- 将来生きる上で必要な算数だけでも学習してほしい人
- 子供に楽しく勉強してもらい勉強習慣がついてほしい人
Funexpected算数の基本情報
運営会社 | FUNEXPECTED LTD |
---|---|
学習範囲 | 3〜7歳 |
学習教科 | 算数 |
料金 | 625円/月 |
無料体験 | 7日間 |
無学年学習 | × |
Funexpected算数の口コミ評判
Funexpected算数ってアプリ、絵が綺麗だし世界観も素敵だし問題も面白いのが多いから兄弟が楽しんでやってくれててよき。 pic.twitter.com/fLvSHsFraj
— ぐみえった@5yと3y (@gmng0325) July 31, 2023
ThinkThink【図形やパズル・迷路の楽しい問題で子供の思考力アップ】
シンクシンクのおすすめポイント
- 図形やパズル・迷路の楽しい問題で子供の思考力アップ
- 1日10分だから無理なく勉強が続けられる
- STEAM教育で算数の学力やIQアップに効果あり
シンクシンクの強みは、図形やパズルといった子供がワクワクするような学習に対応しており、発達障害の子供も楽しみながらゲームをしているような感覚で学習ができるということです。
実際の教材は下記となっており、直感的に理解しやすい内容となっています。
どの教材もユニークで楽しく学べるものばかりなので、発達障害の子供も楽しみながら学習ができますよ。
勉強感が強いと子供は勉強してくれないですし、仮に勉強してくれても楽しくないので三日坊主のリスクが上がってしまいます。
はな
さらに、シンクシンクは、1日10分だけ学習すれば良い学習プランがあり、子供の勉強が継続しやすい設計となっています。
はな
シンクシンクをおすすめする人
- 発達障害の子供に楽しみながら学習してもらいたい人
- 1日10分だけの学習でまずは勉強習慣をつけてもらいたい人
- ゲーム感覚で学べる学習教材を使って勉強が楽しいって思わせたい人
シンクシンクの基本情報
運営会社 | ワンダーファイ株式会社 |
---|---|
学習範囲 | 4歳〜10歳 |
学習教科 | 算/思考力 |
料金 | 450円〜/月 |
無料体験 | 3分/日 |
無学年学習 | × |
シンクシンクの口コミ評判
小・中学生向け勉強アプリ
名称 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
評価 | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.0 |
無学年 学習 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
科目 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/英 プログラミング |
料金 | 2,178円/月 | 2,480円/月 | 2,178円〜/月 | 4,900円〜/月 | 3,300円〜 | 4,420円〜/月 |
特徴 | 有名プロ講師による分かりやすいオンライン授業 | ゲーム感覚で学べる!子供や親から絶大な人気! | 実力講師陣だから分かる!面白いから好きに変わる | 日本初!学習計画を作成&管理してくれるから安心 | デキタ!という喜びを実感から学習習慣が身に付く | 受験戦争を勝ち抜くノウハウを誇る質の高い学習内容 |
公式 サイト | ||||||
解説 ページ |
スタディサプリ【小学校〜高校3年のオンライン授業が見放題!】
スタディサプリのおすすめポイント
- 小学校〜高校3年生までの5教科のオンライン授業が見放題!
- 月額2,178円と一番安く経済的に最も優しい
- 学校教育にも導入され受験生の2人に1人が活用するなど社会的普及が拡大中
スタディサプリは、たった月額2,178円で小学校〜高校3年までの5教科の、有名講師による授業動画がすべて、しかも365日24時間見放題です。
大人の私も実際にスタディサプリを使って子供と一緒に勉強をやり直しているのですが、本当に分かりやすくて満足しています。
公開されている動画が少ないのですが、それでも国語と英語のサンプル授業動画だけでも見れば、その分かりやすさを実感できますよ。
ただ、うちの息子がスタディサプリに合っていなかった場合も考えられます。SNSを見ると発達障害の子供がスタディサプリを使ってみて「学校いかなくていいじゃん」って言ってる口コミもありました。
小学生の娘は、スタサプのがわかりやすい(ADHDなので教室での授業は気が散る)、と不登校になりそうな勢いで、それはそれで困ってる
— ほに (@chebmum) May 23, 2023
この前のドラゴン桜で発達障害の子が登場したよう。
ボクもbe動詞すら曖昧なレベルから「スタディサプリ」で成績が爆伸びしたし、自分に合った勉強スタイルを探すのは大切だと思う。
動画だから聞き逃したら巻き戻しできるし、図が多い参考書だったから視覚優位のボクに合ってたのが大きかったなあ。
— たかやまん @ハッタツ向上委員会! (@TKYM517) May 25, 2021
はな
さらに、スタディサプリは理解度テストもありますので、発達障害の子供の学習理解度をしっかりチェックすることも可能です。
はな
しかも、学習状況はメールで届くので、子供の学習状況を簡単に確認することもできます。
昔は難しかった学習状況のデータ化が、最新ITを組み込んだスタディサプリなら実現可能であり、結果子供一人一人にあった学習プランが作れますよ。
スタディサプリは、小学校〜高校3年生までのプロ講師による授業動画が見放題な学習アプリ。理解度テストも充実しており子供の学力に合わせて学習することも可能です。発達障害の子供からも「学校に行かなくていい」と、分かりやすさに定評があります。実生活で求められる実際の授業形式で子供に学習させたい方にはお勧めです。
スタディサプリをおすすめする人
- 小学校〜高校3年までの5教科の授業動画を子供に見せたい人
- 一番安い月額2,178円で家計を苦しくしたくない人
- 発達障害の子供の学力にあった勉強をさせたい人
スタディサプリの基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
学習範囲 | 小学生〜高校3年生 |
学習教科 | 国/数/理/社/英 |
料金 | 月額2,178円 |
無料体験 | 2週間 |
無学年学習 | ○ |
スタディサプリの口コミ評判
「スタディサプリ」のプログラムが凄いと思うのは、発達障害児(者)の教育に良い教材であること。ということは、企業の新人教育や店舗でのパート・アルバイトに対する教育にとても有効であるはず。言葉による説明だけでなく視覚的に理解しやすく、また教えた・教えてもらってないのトラブルが防げる。
— ひげ恋ジョリ~ (@zyorii) March 27, 2017
スタディサプリ、子供達が何を勉強したのかメールでお知らせくるのすごい!正解率とかも表示されてるの。今時のタブレット学習系はみんなこんなふうなの??すごい便利!!
— ふくろや (@ffvWqgg6nvEcRQh) July 21, 2023
うちは塾無理だから子どもたちから苦情が続き、たどり着いたのがスタディサプリ。安くて充実、最終的には子どもたち、学校は要らんとまで。
今年名古屋市立の中学が導入。みんなが使えるようになって良かった!
— 轟鉄子の部屋 (@DPwHQcHtnej8ygD) August 3, 2020
うんこゼミ【ゲーム感覚で学べる!子供や親から絶大な人気!】
うんこゼミのおすすめポイント
- ユニークなうんこキャラクターだから子供が楽しんで勉強できる
- DL不要でPC・タブレット・スマホで自由に学習!
- 確認テストがあるから理解度をチェックできる
- うんこ式反復学習でしっかり記憶!
- 1日最低10分の学習だから子供の学習が続く
- 子供の学習状況がメールでチェックできる
- 学習量に応じてうんこグッズがもらえる!
うんこゼミの魅力は、何と言ってもうんこ先生というユニークなキャラクターで楽しんで学習できるということです。
はな
ただ、分かりやすい学習だけでなく、テスト機能があるので、しっかり理解して記憶することもできます。
「テストだけあっても意味ないでしょ」って思われるかもしれません。もし理解できていなくても、うんこ式反復学習で少しずつ問題が変化しながら理解度テストが続くので、しっかり記憶できますよ。
さらに、インターネット環境があれば、どこでも好きな場所で自由に学習ができるので、子供が気軽に学習しやすい点も魅力です。
はな
子供の勉強状況は、随時メールで送られてくるので、子供がしっかり学習しているかチェックできます。
はな
うんこゼミをおすすめする人
- 今、子供に大人気なうんこ学習で楽しんで勉強してもらいたい人
- 1日10分の学習で勉強習慣を身につけさせたい人
- 子供の学習状況を定期的に確認がしたい人
うんこゼミの基本情報
運営会社 | 株式会社文響社 |
---|---|
学習範囲 | 小学3〜6年生 |
学習教科 | 国/算/理/社/英 |
料金 | 2,480円/月 |
無料体験 | 10日間 |
無学年学習 | ○ |
うんこゼミの口コミ評判
👧小4 非受験組
ちょっぴり帰国子女。抜ける英語がさみしくなり、追いかけるのは潔くやめた。
幼児期のおもちゃは絵本、絵本!
公文はコロナを機にやめ、算数の家庭学習を根気よく続けています。
うんこゼミにはまる👧年長
こちらは算数が得意!
第二子は放置、のひのび— えりっく (@erikaflower_s) July 17, 2021
「あの、お子さんはなにか"家庭学習"されていますか?」バレンタインフラペチーノを飲みに寄ったスタバでママ友から質問されたので、『"うんこゼミ"でゲーム感覚で勉強してますよ。iPhone、iPadなんでもつかえるし、会費も月額2,480円と安くてボクも喜んでます。しかも30日無料なんです』と伝えたら、 pic.twitter.com/cQhqYKDCYS
— しんぱぱ✨スタバ×旅行×お金 (@shinpapa8888) February 13, 2023
東進オンライン小学部【実力講師陣だから分かる!面白いから好きに変わる】
東進オンライン小学部のおすすめポイント
- 四谷大塚講師陣による授業で分かりやすい
- 全国統一小学生テストで平均点よりも高い
- 確認テストで理解度をチェックできる
- 演習講座で応用問題に取り組め思考力を鍛えられる
- 学習カレンダー機能があるから学習習慣ゲット
- 1.5倍速でストレスなくスムーズに学習できる
- 国語と算数は2学年分の無学年学習に対応
東進オンライン小学部の魅力は、受験の有名プロ講師が勉強の楽しさを伝えてくれるので分かりやすく、おもしろいからこそ好きに変わる魅力があります。
はな
確認テストも充実しているので、勉強した気になってることも防げますし、しっかり理解して自分の知識として吸収できます。
実際に東進オンライン小学部で学習した生徒の学力は、平均10.2点もアップしています。
はな
東進オンライン小学部をおすすめする人
- 受験のプロ講師の分かりやすい授業で勉強させたい人
- 学力テストでしっかり知識として吸収してもらいたい人
- 発達障害の子供の学力をアップさせたい人
東進オンライン小学部の基本情報
運営会社 | 株式会社ナガセ |
---|---|
学習範囲 | 小学1年生〜中学3年生 |
学習教科 | 国語、算数、理科、社会、英語 |
料金 | 2,178円〜/月 |
資料請求 | 無料 |
無学年学習 | ○ |
東進オンライン小学部の口コミ評判
発達障害児にとって、テクノロジーの進化はほんと助かります。漢字はチャレンジタッチで覚えているし、オンライン授業を消しゴム投げながらたち歩きながら受けられるし。今朝も六時に起きて、東進オンライン小学校で六年の算数勝手にやってました。#発達障害 #チャレンジタッチ
— さちこ2024 (@sachikopp2024) September 17, 2021
夜勉終了
メモ:商会動画20回、問題集21-11~22-10子供に東進オンラインやらせてみた
授業を聞きながら問題解くのだけど、あんなに問題解きたくてウズウズしてる人はじめて見た😅
あんな楽しそうに勉強するなんて…
でも本来勉強ってそうなのかな、私も見習わないといけませんね😇— つな缶@R6簿財 (@tunakan120) July 17, 2022
サブスタ【日本初!学習計画を作成&管理してくれるから安心】
サブスタのおすすめポイント
- 無学年学習に対応しているから無理なく学習できる
- 教科書準拠だから学校の授業も安心!
- プロ学習アドバイザーが学習計画を作ってくれる(国内初)
- 赤ペン解説で納得いくまで教えてもらえる
- メール・Lineサポートが徹底しているからいつでも安心
サブスタの魅力は、どのタブレット教材にもない学習カリキュラムを生徒一人一人に合わせて作成してくれることです。
はな
子供の学力に合わせて学習できる無学年学習に対応しているので、授業の先取りをしたり、授業の遅れを取り戻したりもできます。
教科書にも準拠しているので、しっかり学力アップにつながること間違いありませんよ。
メールやラインを使ったサポートも充実しており、学習時の分からないところも、納得いくまで解説してもらえます。
実際には、赤ペンを使った映像で理解できるまで分かりやすく教えてもらえますよ。
はな
サブスタをおすすめする人
- 学習効率がアップする子供の学習カリキュラムの作成&管理をしてもらいたい人
- 子供が勉強でわからないところをメールやラインでサポートして欲しい人
- 授業の先取りや遅れを取り戻せる無学年学習を子供にさせたい人
サブスタの基本情報
運営会社 | 株式会社lean earns |
---|---|
学習範囲 | 小学1年生〜中学3年生 |
学習教科 | 国語、算数/数学、理科、社会、国語 |
料金 | 4,900円〜/月 |
資料請求 | 無料 |
無学年学習 | ○ |
サブスタの口コミ評判
子供は教材を使って自分の興味やペースに合わせて学習を進めることができ、無理なく楽しく取り組むことができました。学習計画は子供の個性や学力に合わせてカスタマイズされており、その結果、娘はやる気を失うことなく毎日取り組んでいました。
また、学習サポートが充実していたので、親としても安心して学習を見守ることができたので、良かったです。
引用:アンケート調査による利用者の口コミ
子供の学力に合わせて勉強内容が調整できるので、子供の学力に合わせて勉強できています。うちの子は小学3年生で、算数は得意で今4年生をやっています。国語が苦手らしくて小学2年生のレベルがちょうど良いみたいです。苦なく勉強できているっぽいので今のところは安心できています!
引用:アンケート調査による利用者の口コミ
デキタス【デキタ!という喜びを実感から学習習慣が身に付く】
デキタスのおすすめポイント
- デキタスサイクルだから楽しく分かり勉強が続く
- 1回5分の授業で1日最低10分だから無理なく勉強できる
- ネット環境さえあれば好きな場所で自由に学習できる
- ゲーム感覚で学べるから子供からの満足度が高い
- 学習で貰えるポイントでアバターや景品が貰える
- 5日間の無料体験ができるから子供の反応をチェックできる
- 画面とプリントの両方で学べるからしっかり理解できる
- 学習履歴が記録されるから努力が自信に繋がりやすい
デキタス最大の魅力は、子供が楽しく学び、「わかった!」としっかり理解できるから勉強が続くという学習サイクルです。
勉強しても理解できなかったら意味がないですし、時間もお金も損してしまいかねません。でもデキタスなら、子供が理解できる学習サイクルでしっかり記憶するまで学習ができます。
学習時間も1日最低10分なので、子供の勉強ハードルが低くなっており、学習習慣が身につきやすくなっています。
発達障害の子供は、集中力がないことが多いですし、1日10分なら勉強が続きやすいですよね。
学習内容はゲーム感覚で学べるようなユニークなものとなっており、どんな子供も楽しく学べること間違いありません。
実際にデキタスで学習した84%の子供が「勉強が楽しい!」と満足できる結果となっています。
はな
さらに、デキタスでは、子供の学習モチベーションアップのために、日々の学習で貯まるポイントで景品と交換することができます。
はな
デキタスをおすすめする人
- 発達障害の子供に勉強を楽しみながらしっかり理解して欲しい人
- 84%の子供が満足した楽しい勉強を子供に受けさせたい人
- ゲーム感覚で学べる学習教材で勉強させたい人
デキタスの基本情報
運営会社 | 株式会社城南進学研究社 |
---|---|
学習範囲 | 小学1年生〜中学3年生 |
学習教科 | |
料金 | 国/算/理/社/英 |
無料体験 | 5日間 |
無学年学習 | ○ |
デキタスの口コミ評判
娘、ダディとデキタスで英語学習中です。デキタスは海外在住の子供も嫌がらず漢字学習ができ、なかなか良いです😆#デキタス#家庭学習 pic.twitter.com/iLucsfpdP1
— SakuraMom (@salamulata) May 26, 2022
デキタスは30点40点の子供たちでも楽しく勉強できるシステムなのです。本当に素敵なシステムなのでバズって欲しい…。
学習塾ふくろうで申し込み可能です。
個別指導の授業料にプラス3000円で、小学1年から中学3年のすべての科目受講可能!
お得に勉強できるよー!よってらっしゃい!見てらっしゃい! pic.twitter.com/oTWodeOzIk— 学習塾ふくろう (@czT6sJqAaOfPB6J) December 2, 2021
Z会【シンプルで見やすく集中できる!】
Z会のおすすめポイント
- STEAM教育に似たみらいたんけん学習で子供の創造性を育める
- 1日の学習時間が15分で発達障害の子供も継続しやすい
- シンプルで見やすい教材だから集中しやすい
Z会は、理数系科目をさらに楽しく学べるようにと、みらいたんけん学習が搭載されています。
実際の画面はこんな感じです。
理数系科目の学習は子供が楽しく学べ、継続できると文部科学省も推奨しているくらいです。
はな
さらに、Z会のタブレット学習は1日最低15分の学習でOKですので、子供の勉強が継続しやすいです。
京都工芸繊維大学が公開する論文「人間の集中力の限界はどれくらいか?」によれば、小学校低学年の集中力は15分が限界と記載があります。
集中力は90分が限界というものの、集中力の波は15分周期と言われている。
特に小学校低学年の段階では、この周期がはっきりしていて、15分で飽きがくる。
引用:人間の集中力の限界はどれくらいか?
その点、Z会のタブレット教材は、子供が勉強習慣を身につけさせるために1日15分で学習できる教材となっています。
はな
しかも、Z会のタブレット教材は、シンプルがゆえに見やすいというメリットがあります。
イラストがたくさん掲載されていると、どうしても目が散りやすくなり集中できない要因にもなったりします。
実際に、九州生活福祉支援研究会研究論文集の1つである「発達障害児の行動に対する教師の気づき」によると、発達障害の子供は集中できないとあります。
はな
Z会は、発達障害の子供が楽しく学べるみらいたんけん学習を搭載し楽しく学べる設計になっていたり、1日の学習時間が最低15分で継続しやすいこと、そしてシンプルで見やすく直感的に理解できるタブレット教材です。学習内容がちょっと先取りしすぎて難しいというコメントもありましたが、発達障害の子供も楽しみながら学力アップにつながることは間違いありませんよ。
Z会をおすすめする人
- 発達障害の子供が楽しく学べる教材を使いたい人
- 1日15分でコツコツ勉強して学習習慣をつけさせたい人
- シンプルで集中しやすい教材で勉強させたい人
Z会の基本情報
運営会社 | 株式会社増進会ホールディングス |
---|---|
学習範囲 | 幼児〜高校3年生 |
学習教科 | 国/算/英/プログラミング |
料金 | 月額4,420円〜 |
資料請求 | ○ |
無学年学習 | × |
Z会の口コミ評判
こどもちゃれんじとZ会。昨年から両方とも試した結果、Z会のみに。ちゃれんじは彩色が鮮やかで盛り沢山で親としては楽しいかな?と思ってたけど、子供は目がチカチカすると言いながらやってた。うちの子にはシンプルなZ会の方が合ってたみたい。海外受講は高いけど楽しんでる限り続けます!
— Mariko🗽🇺🇸 (@chutuma_us12) May 8, 2023
Z会のレゴプラグラミングも1年。次はどのコースにしようかなと子供と相談中。これはピンボールゲームです🕹。作って楽しい。その後、プログラムをいろいろ試します。#Z #プログラミング pic.twitter.com/PgeHf0VVuV
— dr-harv (@dr_harv) January 15, 2023
高校生向け勉強アプリ
名称 | |||
---|---|---|---|
評価 | 4.0 | 3.5 | 3.0 |
無学年 学習 | ○ | ○ | × |
科目 | 国/算/理/社/英 | 国/算/理/社/英 | 国/算/英 プログラミング |
料金 | 2,178円/月 | 2,178円〜/月 | 4,420円〜/月 |
特徴 | 有名プロ講師による分かりやすいオンライン授業 | 実力講師陣だから分かる!面白いから好きに変わる | 受験戦争を勝ち抜くノウハウを誇る質の高い学習内容 |
公式 サイト | |||
解説 ページ |
スタディサプリ【小学校〜高校3年のオンライン授業が見放題!】
スタディサプリのおすすめポイント
- 小学校〜高校3年生までの5教科のオンライン授業が見放題!
- 月額2,178円と一番安く経済的に最も優しい
- 学校教育にも導入され受験生の2人に1人が活用するなど社会的普及が拡大中
スタディサプリは、たった月額2,178円で小学校〜高校3年までの5教科の、有名講師による授業動画がすべて、しかも365日24時間見放題です。
大人の私も実際にスタディサプリを使って子供と一緒に勉強をやり直しているのですが、本当に分かりやすくて満足しています。
公開されている動画が少ないのですが、それでも国語と英語のサンプル授業動画だけでも見れば、その分かりやすさを実感できますよ。
ただ、うちの息子がスタディサプリに合っていなかった場合も考えられます。SNSを見ると発達障害の子供がスタディサプリを使ってみて「学校いかなくていいじゃん」って言ってる口コミもありました。
小学生の娘は、スタサプのがわかりやすい(ADHDなので教室での授業は気が散る)、と不登校になりそうな勢いで、それはそれで困ってる
— ほに (@chebmum) May 23, 2023
この前のドラゴン桜で発達障害の子が登場したよう。
ボクもbe動詞すら曖昧なレベルから「スタディサプリ」で成績が爆伸びしたし、自分に合った勉強スタイルを探すのは大切だと思う。
動画だから聞き逃したら巻き戻しできるし、図が多い参考書だったから視覚優位のボクに合ってたのが大きかったなあ。
— たかやまん @ハッタツ向上委員会! (@TKYM517) May 25, 2021
はな
さらに、スタディサプリは理解度テストもありますので、発達障害の子供の学習理解度をしっかりチェックすることも可能です。
はな
しかも、学習状況はメールで届くので、子供の学習状況を簡単に確認することもできます。
昔は難しかった学習状況のデータ化が、最新ITを組み込んだスタディサプリなら実現可能であり、結果子供一人一人にあった学習プランが作れますよ。
スタディサプリは、小学校〜高校3年生までのプロ講師による授業動画が見放題な学習アプリ。理解度テストも充実しており子供の学力に合わせて学習することも可能です。発達障害の子供からも「学校に行かなくていい」と、分かりやすさに定評があります。実生活で求められる実際の授業形式で子供に学習させたい方にはお勧めです。
スタディサプリをおすすめする人
- 小学校〜高校3年までの5教科の授業動画を子供に見せたい人
- 一番安い月額2,178円で家計を苦しくしたくない人
- 発達障害の子供の学力にあった勉強をさせたい人
スタディサプリの基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
学習範囲 | 小学生〜高校3年生 |
学習教科 | 国/数/理/社/英 |
料金 | 月額2,178円 |
無料体験 | 2週間 |
無学年学習 | ○ |
スタディサプリの口コミ評判
「スタディサプリ」のプログラムが凄いと思うのは、発達障害児(者)の教育に良い教材であること。ということは、企業の新人教育や店舗でのパート・アルバイトに対する教育にとても有効であるはず。言葉による説明だけでなく視覚的に理解しやすく、また教えた・教えてもらってないのトラブルが防げる。
— ひげ恋ジョリ~ (@zyorii) March 27, 2017
スタディサプリ、子供達が何を勉強したのかメールでお知らせくるのすごい!正解率とかも表示されてるの。今時のタブレット学習系はみんなこんなふうなの??すごい便利!!
— ふくろや (@ffvWqgg6nvEcRQh) July 21, 2023
うちは塾無理だから子どもたちから苦情が続き、たどり着いたのがスタディサプリ。安くて充実、最終的には子どもたち、学校は要らんとまで。
今年名古屋市立の中学が導入。みんなが使えるようになって良かった!
— 轟鉄子の部屋 (@DPwHQcHtnej8ygD) August 3, 2020
東進オンライン小学部【実力講師陣だから分かる!面白いから好きに変わる】
東進オンライン小学部のおすすめポイント
- 四谷大塚講師陣による授業で分かりやすい
- 全国統一小学生テストで平均点よりも高い
- 確認テストで理解度をチェックできる
- 演習講座で応用問題に取り組め思考力を鍛えられる
- 学習カレンダー機能があるから学習習慣ゲット
- 1.5倍速でストレスなくスムーズに学習できる
- 国語と算数は2学年分の無学年学習に対応
東進オンライン小学部の魅力は、受験の有名プロ講師が勉強の楽しさを伝えてくれるので分かりやすく、おもしろいからこそ好きに変わる魅力があります。
はな
確認テストも充実しているので、勉強した気になってることも防げますし、しっかり理解して自分の知識として吸収できます。
実際に東進オンライン小学部で学習した生徒の学力は、平均10.2点もアップしています。
はな
東進オンライン小学部をおすすめする人
- 受験のプロ講師の分かりやすい授業で勉強させたい人
- 学力テストでしっかり知識として吸収してもらいたい人
- 発達障害の子供の学力をアップさせたい人
東進オンライン小学部の基本情報
運営会社 | 株式会社ナガセ |
---|---|
学習範囲 | 小学1年生〜中学3年生 |
学習教科 | 国語、算数、理科、社会、英語 |
料金 | 2,178円〜/月 |
資料請求 | 無料 |
無学年学習 | ○ |
東進オンライン小学部の口コミ評判
発達障害児にとって、テクノロジーの進化はほんと助かります。漢字はチャレンジタッチで覚えているし、オンライン授業を消しゴム投げながらたち歩きながら受けられるし。今朝も六時に起きて、東進オンライン小学校で六年の算数勝手にやってました。#発達障害 #チャレンジタッチ
— さちこ2024 (@sachikopp2024) September 17, 2021
夜勉終了
メモ:商会動画20回、問題集21-11~22-10子供に東進オンラインやらせてみた
授業を聞きながら問題解くのだけど、あんなに問題解きたくてウズウズしてる人はじめて見た😅
あんな楽しそうに勉強するなんて…
でも本来勉強ってそうなのかな、私も見習わないといけませんね😇— つな缶@R6簿財 (@tunakan120) July 17, 2022
Z会【シンプルで見やすく集中できる!】
Z会のおすすめポイント
- STEAM教育に似たみらいたんけん学習で子供の創造性を育める
- 1日の学習時間が15分で発達障害の子供も継続しやすい
- シンプルで見やすい教材だから集中しやすい
Z会は、理数系科目をさらに楽しく学べるようにと、みらいたんけん学習が搭載されています。
実際の画面はこんな感じです。
理数系科目の学習は子供が楽しく学べ、継続できると文部科学省も推奨しているくらいです。
はな
さらに、Z会のタブレット学習は1日最低15分の学習でOKですので、子供の勉強が継続しやすいです。
京都工芸繊維大学が公開する論文「人間の集中力の限界はどれくらいか?」によれば、小学校低学年の集中力は15分が限界と記載があります。
集中力は90分が限界というものの、集中力の波は15分周期と言われている。
特に小学校低学年の段階では、この周期がはっきりしていて、15分で飽きがくる。
引用:人間の集中力の限界はどれくらいか?
その点、Z会のタブレット教材は、子供が勉強習慣を身につけさせるために1日15分で学習できる教材となっています。
はな
しかも、Z会のタブレット教材は、シンプルがゆえに見やすいというメリットがあります。
イラストがたくさん掲載されていると、どうしても目が散りやすくなり集中できない要因にもなったりします。
実際に、九州生活福祉支援研究会研究論文集の1つである「発達障害児の行動に対する教師の気づき」によると、発達障害の子供は集中できないとあります。
はな
Z会は、発達障害の子供が楽しく学べるみらいたんけん学習を搭載し楽しく学べる設計になっていたり、1日の学習時間が最低15分で継続しやすいこと、そしてシンプルで見やすく直感的に理解できるタブレット教材です。学習内容がちょっと先取りしすぎて難しいというコメントもありましたが、発達障害の子供も楽しみながら学力アップにつながることは間違いありませんよ。
Z会をおすすめする人
- 発達障害の子供が楽しく学べる教材を使いたい人
- 1日15分でコツコツ勉強して学習習慣をつけさせたい人
- シンプルで集中しやすい教材で勉強させたい人
Z会の基本情報
運営会社 | 株式会社増進会ホールディングス |
---|---|
学習範囲 | 幼児〜高校3年生 |
学習教科 | 国/算/英/プログラミング |
料金 | 月額4,420円〜 |
資料請求 | ○ |
無学年学習 | × |
Z会の口コミ評判
こどもちゃれんじとZ会。昨年から両方とも試した結果、Z会のみに。ちゃれんじは彩色が鮮やかで盛り沢山で親としては楽しいかな?と思ってたけど、子供は目がチカチカすると言いながらやってた。うちの子にはシンプルなZ会の方が合ってたみたい。海外受講は高いけど楽しんでる限り続けます!
— Mariko🗽🇺🇸 (@chutuma_us12) May 8, 2023
Z会のレゴプラグラミングも1年。次はどのコースにしようかなと子供と相談中。これはピンボールゲームです🕹。作って楽しい。その後、プログラムをいろいろ試します。#Z #プログラミング pic.twitter.com/PgeHf0VVuV
— dr-harv (@dr_harv) January 15, 2023
発達障害や不登校の子が勉強アプリで学習するメリット
発達障害を抱えたうちの息子が色んな勉強アプリを使ってみて、良かったことをご紹介していきます。
勉強アプリを使うメリット
- メリット1.発達障害や不登校の子が自由に学習することができる
- メリット2.STEAM教育対応の学習アプリは学力やIQアップに繋がる
- メリット3.勉強モチベーションが低い子供ハードル低く学習し始めれる
はな
メリット1.好きな場所・好きな時間に自由に学習できるから学習頻度が高くなる
勉強アプリを使った学習は、発達障害や不登校のお子さんが好きな時間に好きな場所で自由に学習できるため、学習頻度がアップする期待が高まります。
例えば、リビング学習をしている割合が高い東大生と同じように、スマホやタブレットでリビング学習ができたりします。現役の東京大学の学生、大学院生249人にWEB形式のアンケートを実施した結果、50%以上がリビングで学習させているデータもありますよ。
引用:president
他には、気軽に勉強できるため、学習頻度がアップし、しっかり記憶定着に繋がる期待もできます。
実際に学習頻度と学習効率の関係性について調査した「atama plus EdTech研究所」によると、学習頻度が高い方が学習効率が高いと結論づけています。
はな
メリット2.STEAM教育対応の学習アプリは学力やIQアップに繋がる
発達障害や不登校の子も今、勉強が楽しめると話題になりつつあるSTEAM教育に対応する勉強アプリがたくさんあります。
文部科学省が公開する資料「STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進について」によると、理数系の教育は子供が楽しく学べると明らかになっています。
はな
子供や親から大人気なワンダーボックス を提供する会社の勉強アプリ「シンクシンク」は、STEAM教育に対応しており、学力やIQアップに効果があったと調査結果を公開しています。
勉強アプリはゲーム感覚でプレイできますし、まるで遊んでいる気分で学力やIQがアップしたら子供にとっても親にとってもwin-winの関係です。
はな
メリット3.勉強モチベーションが低い子供ハードル低く学習し始めれる
勉強アプリの魅力は、なんといっても手軽さにあります。好きなタイミングで好きな場所でスマホやタブレットで自由に学習ができますので、勉強のハードルが低く、勉強嫌いな発達障害や不登校のお子さんもコツコツ学習が継続できますよ。
発達障害や不登校のお子さんに限った話ではなりませんが、今、子供たちは勉強モチベーションが圧倒的に低くなっていますし・・・。
東京大学が公開する論文「子どもの生活と学びに関する親子調査」によると、4〜6割の子供が勉強するモチベーションがないことが判明しています。しかも年々増加傾向とのこと。
はな
発達障害や不登校の子が勉強アプリで学習するデメリット
発達障害を抱えた息子が勉強アプリを使って学習してみて、いくつかのデメリットがあると実感しました。ここからは、発達障害や不登校の子が勉強アプリを使って学習するデメリットをご紹介していきます。
勉強アプリのデメリット
はな
デメリット1.多感覚学習に対応していない勉強アプリが多い
発達障害や不登校の子には、多感覚学習が効果的と言われています。
たくさんのイラストと音声、そして書く動作を使った学習ですので、子供が楽しめますし、何よりも子供が飽きにくいです。
実際に多感覚学習について調査した論文「多感覚を用いたシンセティック・フォニックスと特別支援教育」によると、音を使った学習は覚えやすいと明らかになっています。
はな
「いやいや、子供が勉強するなら少しでも学習効果が高い多感覚学習に対応しているものがいいな」っていう方は、うちの息子が使っているすらら だと多感覚学習に対応していますよ。
それに、すららは発達障害専門に開発された学習教材で、学校教育にも導入されるくらい信頼性が高くなりつつあります。
実際にすららを使って学習している子や親からは、良い口コミがたくさんあり、評判が高いことでも有名です。
「すらら」は、うちも取り入れてるし、かなり使える!
✅学び直し、先取り学習
✅ゲーミフィケーション
✅学習履歴でやりとり可能何より、
子どもたちが楽しく学べる‼️
5分も机に向かわなかったあの子さえも😃さらに、
あらゆる武器を重ね、
「自立した学習者」を目指す!
それがうちのやり方! https://t.co/ZHQc7XcDMv— 神前洋紀 (@kamimae_hiroki) May 24, 2019
すらら学習時間の表彰みたいなのに息子の名前が入ってた🥰 スゴイスゴイ!!と一緒に喜んだ。すらら学習が定着してから、学習に意欲的。本当に発達障害児の特性を良く考えて作られた教材だと思う。
— マキータ(林真紀) (@maki_hayachi) February 22, 2022
気になる方は、資料請求だけしてみて、お子さんと一緒に届いた資料を見るだけでも子供の反応がチェックできますよ。
デメリット2.タッチペンで何度も書いて勉強できない
勉強アプリは、タッチペンを使って何度も書いて学習できないものが多いです。
実際に北海道大学が公開する論文「記憶の方法:書くとよく覚えられるか?」を見てみると、「書く・空書・なぞり・見る」の中で書くが一番記憶力に効果があると明らかになっていますよ。
はな
「少しでも記憶効果が高い勉強方法が良いな」っていう方は、徹底的に書いて勉強できるスマイルゼミがお勧めです。
スマイルゼミなら、下記のようにストレスなく、スラスラ書きながら勉強できますよ。
スマイルゼミは、「自閉症の子の学力がアップした」や「学習量が増えた」といった口コミがたくさんあり定評です。
1年契約して存分に基礎学力を向上させてくれたスマイルゼミ。
自閉症の息子に対してまだ字が書けなかった4〜5歳の頃、一緒にお勉強しようとして「あ」の難しさで脱落し、ドリルをやろうとして癇癪を起こされ泣かせて、タブレットならば…?とやってみたのがきっかけだった。 pic.twitter.com/1o5lguapRd— 花子 (@hinagiku3155) June 8, 2021
スマイルゼミに入会したのですがめちゃくちゃいい。現代っ子は画面が大好きですからね。学力皆無な娘ですが、タブレットになった途端すすんで勉強するようになりました。向かい合わせで娘は勉強。私は仕事。スマイルゼミのおかげで素晴らしい休日を過ごせてます。笑 pic.twitter.com/l3jIcpb9ZE
— あずさ|Webライターの学校運営 (@azs048xx) May 16, 2021
スマイルゼミに関しても、資料請求ができますので、まずは資料請求だけしてみて届いた資料をチェック刷るところから始めることをお勧めします。
デメリット3.偏った知識習得やインターネット依存に影響がある
発達障害や不登校の子が勉強アプリを電子機器を使って勉強することで、偏った知識が身についてしまったり、インターネット依存に影響がある可能性が高いです。
東京大学が公開する論文「育児と ICT―乳幼児のスマホ依存、育児中のデジタル機器利用、育児ストレス」によると、デジタル機器の使用は知識量が増えるとメリットがあるものの、知識力が偏ったり、コミュニケーションが減ったりする原因になると明らかになっています。
上記の図は論文から引用したデータなのですが、赤字がデジタル機器の仕様によるネガティブ内容となっています。
はな
対処法としては、勉強アプリの中には、学校教育で使われる教科書に準拠しているものがありますので、そちらを使いましょう。
学校教育に準拠している勉強アプリ
- スタディサプリたった月額2,178円で小学校〜高校3年生の5教科が全て学べる
- サブスタ 日本初!学習計画を作成&管理してくれるから安心
- https://dekitus.johnan.jp/デキタ!という喜びを実感から学習習慣が身に付く
- Z会受験戦争を勝ち抜くノウハウを誇る質の高い学習内容
はな
デメリット4.疑問点や不明点の学習サポートに対応していないことが多い
勉強アプリは、学習時の不明点や疑問点を気軽に誰かに相談できません。
質問できないデメリット
- 一人で悩み続けてしまい時間を無駄にしてしまう
- 勉強にストレスを感じ勉強嫌いになってしまう
- 効率的な勉強につながらない
はな
「困ったときに子供にサポートしてもらいたい」方は、学習計画の作成や納得いくまで解説してくれるサブスタ がお勧めです。
サブスタなら、分からない箇所があっても、下記のように映像で理解できるまで勉強を教えてくれます。
はな
サブスタが気になる方は、まずは資料請求から始めることをお勧めします。
デメリット5.長時間集中して勉強ができない可能性が高い
発達障害や不登校のお子さんだと、学校教育に慣れていないことが多く、長時間集中して勉強できない可能性が高いです。
京都工芸繊維大学が公開する論文「人間の集中力の限界はどれくらいか?」によれば、小学校低学年の集中力は15分が限界と記載があります。
集中力は90分が限界というものの、集中力の波は15分周期と言われている。
特に小学校低学年の段階では、この周期がはっきりしていて、15分で飽きがくる。
引用:人間の集中力の限界はどれくらいか?
ただ、子供の集中力が15分前後となっていますが、どの勉強アプリも子供が楽しみにながら集中できるように設計しているので、長時間集中して勉強できますよ。
実際にうちに息子は、「え、まだやっていたの?」と心配になるくらいに夢中になっていますからね。
はな
発達障害や不登校の子が勉強アプリで学習した口コミ評判
ここからは、実際に発達障害や不登校の子が勉強アプリを使って学習した口コミ評判をご紹介します。
はな
悪い口コミ1.アプリの学習スピードが早すぎて理解しづらい
とある男は無料だから見放題なんだけど広告が途中で入るのがなぁ。スタディサプリは女の先生の英語の授業だけ試しに見たけど喋るのが早い。
— CUC (@xiexie_patisser) March 3, 2023
最近、スタディサプリ聞き取れなさすぎて、調べたらapdと発達障害関連してるっぽいかも、、、
知らない言葉ただでさえインプット弱いので、アウトプットを先にと思いネイティブキャンプ始めました😊
昨日からやってるんだけど、勉強しながら美人講師と話せるしマジでオススメ😏
— みみず⭐️自由人 (@sheisdont) November 9, 2021
こちらの口コミは、勉強アプリ「スタディサプリ」を使った方の「話すスピードが早すぎ」という声です。たしかに、発達障害の息子が使ってみて、ちょっとスピードが早いかもって実感したのも事実です。
ただ、スタディサプリや他の勉強アプリは、学習内容のスピードを自由に変更できる機能があります。
0.5倍速や0.75倍速といった再生スピードを調節できるので、子供に合わせて学習ができますよ。
はな
悪い口コミ2.学習レベルが合っていなくて難しすぎ
昨日息子のZ会の国語を見ていて、ちょっとこのままいくと息子の国語力まずいのではないかという気持ちになった。できないのが悪いというより、小3の、ごく普通レベルの息子にはあの問題難しい気がする。これまでZ会面倒だけど良問と思ってやってきたけど、レベル合わないならちょっと考えようかな
— yukiyoyoyon (@yukiyoyoyon) June 8, 2023
こちらの口コミは、勉強アプリ「Z会」を使った方の口コミです。
勉強アプリによっては、発達障害や不登校の子にはちょっとレベルが高く、難しいと思ってしまうアプリがあるのも実情です。一生懸命に子供が勉強しても全然学力アップに繋がらなかったら、勉強嫌いな子供になってしまうかもしれませんし・・・。
対処法としては、お子さんの学力に合わせて学習ができる無学年学習に対応している勉強アプリを選べば、学年を戻って学習するだけでなく、先取り学習もできます。
はな
良い口コミ1.ADHDの子にも学習アプリは分かりやすい!
小学生の娘は、スタサプのがわかりやすい(ADHDなので教室での授業は気が散る)、と不登校になりそうな勢いで、それはそれで困ってる
— ほに (@chebmum) May 23, 2023
こちらの口コミは、勉強アプリ「スタディサプリ」を使った方の口コミです。
ADHDというハンデを抱えているお子さんも、学習が楽しいと言う声ですね。イヤイヤ勉強し続けるのも親としては辛くなりますし、子供が楽しんで勉強してくれるのが親の本望ではないでしょうか。
多くの勉強アプリは、発達障害や不登校のお子さんが楽しめるような学習コンテンツになっているので、楽しみながら学習できること間違いありませんよ
良い口コミ2.勉強に遅れて30〜40点の赤点ギリギリでも楽しい!
デキタスは30点40点の子供たちでも楽しく勉強できるシステムなのです。本当に素敵なシステムなのでバズって欲しい…。
学習塾ふくろうで申し込み可能です。
個別指導の授業料にプラス3000円で、小学1年から中学3年のすべての科目受講可能!
お得に勉強できるよー!よってらっしゃい!見てらっしゃい! pic.twitter.com/oTWodeOzIk— 学習塾ふくろう (@czT6sJqAaOfPB6J) December 2, 2021
こちらの口コミは、「できた!」と子供が思わず叫びたくなる勉強アプリ「https://dekitus.johnan.jp/」の利用者の口コミです。
勉強アプリなら、普段のテストの点数が30〜40点のお子さんも、楽しみながら学習できる魅力があります。
はな
良い口コミ3.子供がゲーム感覚で勉強アプリで学習できている!
「あの、お子さんはなにか"家庭学習"されていますか?」バレンタインフラペチーノを飲みに寄ったスタバでママ友から質問されたので、『"うんこゼミ"でゲーム感覚で勉強してますよ。iPhone、iPadなんでもつかえるし、会費も月額2,480円と安くてボクも喜んでます。しかも30日無料なんです』と伝えたら、 pic.twitter.com/cQhqYKDCYS
— しんぱぱ✨スタバ×旅行×お金 (@shinpapa8888) February 13, 2023
こちらの口コミは、うんこドリルで有名な勉強アプリ「うんこぜみ」を使った方の声です。
勉強アプリによっては、発達障害や不登校のお子さんが、まるでゲームをしているような感覚で勉強することができます。「勉強=楽しい」って子供が思いやすいため、勉強習慣の習得が期待できますよ。
はな
良い口コミ4.世界観が綺麗で子供がはまっている!
Funexpected算数ってアプリ、絵が綺麗だし世界観も素敵だし問題も面白いのが多いから兄弟が楽しんでやってくれててよき。 pic.twitter.com/fLvSHsFraj
— ぐみえった@5yと3y (@gmng0325) July 31, 2023
こちらの口コミは、勉強アプリ「Funexpected算数」を使った方からの口コミです。
キレイな世界観を見ながら学習できますので、発達障害を抱えたお子さんも楽しみつつ、直感的に理解しながら学習できますよ。
はな
勉強アプリを使った学習をおすすめする発達障害や不登校の子とは?
ここまでの解説で、勉強アプリの口コミやメリット・デメリットについて十分にご理解いただけたかと思います。
そこで、簡単ではありますが、勉強アプリをおすすめする人・おすすめしない人をまとめました。
あなたはどちらに当てはまるかチェックしてみてください。
おすすめしない人
- マンツーマンで子供に勉強を教えてもらいたい人
- スマホやタブレットを使った勉強をさせたくない人
- 発達障害や不登校の子の学力が全く心配じゃない人
上記に一つでも当てはまる方は、勉強アプリを使ってもお金も時間も損する可能性が高いですよ。
おすすめする人
- 発達障害や不登校の子の学力が少しでも不安な人
- 学校の授業につながる学習をさせたい人
- 比較的安く子供に教育を与えたい人
- 学校の授業の遅れを取り戻したい人
- 気軽に学習できる勉強アプリで子供に勉強習慣を身につけさせたい人
上記に1つでも当てはまる方は、勉強アプリに頼れば、良い未来につながることは間違いありませんよ
発達障害や不登校の子が勉強アプリを使う注意点
実際に発達障害を抱えた息子が勉強アプリを使ってみて、いくつかの注意点があると実感しました。
そこでここでは、発達障害や不登校の子が勉強アプリを使う注意点をご紹介します。
勉強アプリの注意点
はな
注意点1.発達障害や不登校の子が勉強アプリを使うかは不明
世の中には、様々な魅力的な勉強アプリが存在していますが、発達障害や不登校の子が楽しんで勉強アプリを使ってくれるかは、分かりません。
わたしがまだ小さかった頃、親から一方的に「勉強しなさい」って言われても全く従わなかったのと全く同じですからね。しかも、発達障害や不登校の子は繊細で気難しい一面があるので、尚更のことです。
「勉強するか分からないものに手を出すのもちょっと・・・」っていう方もきっと多いのではないでしょうか。
うちの場合は、わたしも子供と一緒になって勉強してて、子供が毎日勉強してくれているので本当にお勧めです。
親が子供と一緒に勉強するメリット
- 勉強する親の背中を見て勉強してくれる
- 親子のコミュニケーションの1つになる
- 子供の学習状況がチェックできる
はな
余談ですが、私は学生時代の勉強をやり直したかった気持ちが強かったので、スタディサプリを使って一緒に勉強をしています。
公開されている授業動画は数少なくて英語しかないのですが、たったこれだけでも十分分かりやすいって思いますよ。
はな
注意点2.勉強アプリは通信速度がめっちゃ大事!
発達障害や不登校のお子さんが勉強アプリを使って勉強するときには、スムーズに動作する通信回線が重要になります。
通信速度が遅いデメリット
- 画面がカクカクして勉強に集中できない
- ストレスが貯まるから子供の勉強意欲が薄れてしまう
- 勉強=ストレスが貯まると認識されてしまい勉強嫌いになる
うちの息子が勉強アプリを使って、カクカクした映像ばかりで全然勉強に集中できなかった時があります。画面を見ても、砂時計みたいなマークがずっと画面に表示されていたりして、子供の集中力なんて一瞬で無くなっていましたね。
今は、わたしは、楽天のポケットwifi に変更したのですが、夜でも動画がスムーズに流れますし、音声が途切れてしまったこともありません。
楽天モバイルは、最近できた通信業者なのでユーザー数が少なく、料金は安い、通信速度は早いと一石二鳥なので本当にお得ですよ。料金は通信量によて変化し、980〜MAX2,980円でドコモやソフトバンク、auよりも圧倒的に安いですね。
注意点3.子供が勉強アプリで学習しているかサボっているか見抜きづらい
勉強アプリでの学習は、スマホやタブレットを使うことが一般的です。ただ、スマホやタブレットを使うとなると、勉強アプリを使って学習しているのか、それともyoutubeやゲームで遊んでいるのか判断しづらいのが実情です。
わたしのママ友が下記の感じで学習しているのですが、本当に勉強しているか疑ってしまうこともありますよね・・・。
はな
「サボってしまうなら勉強アプリって意味ないよね」って思われるかもしれませんが、勉強アプリによっては学習時間がメールで送られくるアプリがあります。
しっかり学習しているか判断することができますし、何よりも全然勉強していなかったら解約する基準にもなりますからね。
はな
発達障害や不登校の子が勉強アプリを使うときのよくある質問
発達障害や不登校の子供が勉強アプリを使うときのよくある質問についてまとめました。
はな
Q&A.勉強アプリでも学校の授業の代わりになりますか?
A.学校の授業の代わりになります。
勉強アプリによっては、学校の教科書に完全準拠しているため、勉強アプリの内容だけで学校教育の学力が身につけることができますよ。また、学力以外にも出席扱いになり学校を卒業できるサービス「ティントル」も存在しています。
はな
Q&A.学校の授業に遅れをカバーすることはできますか?
A.勉強アプリは、無学年学習に対応しているものもあり、学年を遡って勉強をやり直すことができます。
例えば、今、小学校4年生が実際は小学校2年生の学力しかまだない場合、無学年学習に対応している勉強アプリなら、小学校2年生の勉強から始めることができます。
はな
Q&A.勉強アプリは無料で使えますか?
A.このページ内でご紹介している勉強アプリは全て無料で使うことができます。
ただ、無料とは言え、課金をしないと1日1プレイや1日3分といった制限があるのも事実です。ですから、最初は1〜2週間の無料トライアルを使ってみて、お子さんの勉強アプリを使っている反応をチェックするところから始め、毎日しっかり学習してくれているのであれば、継続することをお勧めします。
はな
Q&A.質が高く一番安い勉強アプリはどれですか?
A.スタディサプリが一番安いです。
学校授業にも導入されるほど社会的信頼性が高く、たった月額2,178円で小学校〜高校3年生までの5教科が、しかも受験のプロ講師が解説した5分前後の分かりやすい授業動画が見放題になりますからね。
はな
Q&A.勉強アプリで学力アップは期待できますか?
A.どんなお子さんでも学力アップが十分期待できますよ。
成績アップした口コミはたくさんありますが、例えばスタディサプリなら「成績が爆伸びした」みたいなコメントがどの勉強アプリでも見受けられますよ。
この前のドラゴン桜で発達障害の子が登場したよう。
ボクもbe動詞すら曖昧なレベルから「スタディサプリ」で成績が爆伸びしたし、自分に合った勉強スタイルを探すのは大切だと思う。
動画だから聞き逃したら巻き戻しできるし、図が多い参考書だったから視覚優位のボクに合ってたのが大きかったなあ。
— たかやまん @ハッタツ向上委員会! (@TKYM517) May 25, 2021
発達障害や不登校の子は0円で勉強アプリを使ってみよう!
コメントを残す