›› 知らないと後悔するタブレット学習の事実とは?

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、複数人の主婦ライターが作成しています。運営費のために一部外部リンクには広告が含まれています。

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

悩む人

・発達障害の子供におすすめの絵本ってどれかな?
・選び方とか読まない時ってどうすればいいの?
・詳しい人教えてほしい!

発達障害の子供に絵本を買うにしても、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。変なやつ買って子供が読まなかったら勿体無いし…。

うちも発達障害の子供に絵本をたくさん与えたのですが、読んだり、読まなかったりで色々困ったことがあります。

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説
【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

 

左の絵が中心に書いてある絵本だと喜んでくれたのですが、右の字が多い絵本だと全然ダメでしたね涙。

そんな経験がある私が、発達障害の子供におすすめの絵本と選び方や読まない時の対処法をご紹介します。

はな

結果からいうと、絵本はたくさん買ってもすぐに飽きて別な本をすぐに書い直すことになります。お金がたくさんあっても足りません・・・。

うちの息子は、最近はすらら を使っているので、送迎も要らず、家で一人で毎日やってくれているので本当に助かっています。

【体験談あり】療育を辞めてよかった!後悔しないやめ時とは?辞める伝え方も紹介

すららは発達障害専門に開発されている学習教材で、勉強が苦手で学校の授業を遅れているお子さんや、発達障害を抱えている子どもからの評判がかなり高くなっていますよ。

›› すららを使った子どもたちの満足度調査結果はこちら

 

発達障害の子供に読ませる絵本の選び方

発達障害の子供に読ませる絵本の選び方

まずは、絵本選びで失敗しないために、発達障害の子供に読ませる絵本の選び方をご紹介します。

絵本の選び方

  • 選び方1.文字が少なく直感的に理解できること
  • 選び方2.触ったり飛び出したりする絵本も効果的
  • 選び方3.本人が好きな絵本やストーリーに合わせること
わたしの実体験をご紹介していきますね

はな

選び方1.文字が少なく直感的に理解できること

発達障害の子供に絵本を与える時は、文字が少なく、目で見て直感的に理解できる絵本がオススメです。

  

冒頭でチラッとご紹介した下記の本だと、うちの息子は楽しそうに読んでくれましたよ。

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説
【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

 

注意
逆に文字が多い絵本だと、全然読んでくれず、お金を損してしまうことが多いです

選び方2.触ったり飛び出したりする絵本も効果的

今は、知育本といいい飛び出す絵本が充実しています。

知育本を試してみた

  • かなり興味を持ってくれて楽しそうだった
  • 特に飛び出すのがおもしろいみたい
  • けど2週間もしないで壊れました涙

壊れて飛び出さなくなっちゃって、なんなら開きづらいってことですぐに捨てちゃいました…。

もちろん、子供にちょっとでも良い刺激を与えたいなら良いとは思いますが、すぐに壊れるリスクを考えると、コスパが決して高いとは言えないです。

はな

選び方3.本人が好きな絵本やストーリーに合わせること

子供の好みや性格に合わせて、絵本の雰囲気やストーリーを決めましょう。

具体的な例

  • 男の子なら恐竜とか車の絵本
  • 女の子なら可愛らしい絵本

性別に合わせるだけでも、大きく失敗することはないって思います。

一個だけ注意点があって、急展開する系のストーリーは子供の反応が悪いです。シンプルな構成・ストーリーの絵本がおすすめですね

はな

発達障害の子供におすすめ絵本ランキング

【No.1】失敗しても大丈夫

絵本のご紹介
この絵本は失敗が苦手な子供に向けて、失敗しても大丈夫なことや行動する勇気の大切さをわかりやすく教えるためのものです。主人公のぱん助は失敗を嫌いますが、別のキャラクターとの出会いを通じて変わっていく物語です。文章は子供の気持ちに共感しやすく、かわいくコミカルなイラストと明るいタッチで描かれています。短い物語で、寝る前の読み聞かせや学習のサポートにおすすめです。
絵本の口コミ
「優しく背中を押してくれる」
「対極のお友達が実は1番のライバル⁈」
「効果絶大でした!」

【No.2】おかたづけしようね

絵本のご紹介
この絵本はおかたづけが苦手な子供に向けて、なぜおかたづけが必要なのかやおかたづけの効果をわかりやすく教えるためのコーチング絵本です。主人公のねこ太はおかたづけを嫌いますが、ある日おもちゃの散らかしで事件が起こります。ねこ太の考え方がどう変わるのかが物語の中心です。文章は子供の気持ちに共感しやすく、かわいくコミカルなイラストと明るいタッチで描かれています。短い物語で、寝る前の読み聞かせや学習のサポートにおすすめです。
絵本の口コミ
子供の片付け嫌い問題はよくある話ですが、子供の疑問にアイデアを出して、2の手3の手を考えるというオプション付きが面白かったです!

【No.3】やめてって言えるかな?

絵本のご紹介
この絵本はやめてというのが苦手な子供に向けて、やめてと伝えることの重要性やその効果をわかりやすく教えるためのコーチング絵本です。主人公のぞうみはやめてというのが苦手ですが、ある日自分の心を確かめる中で嫌なものに気づきます。物語ではぞうみのその後の行動に注目されます。文章は子供の気持ちに共感しやすく、かわいくコミカルなイラストと明るいタッチで描かれています。短い物語で、寝る前の読み聞かせや学習のサポートにおすすめです。
絵本の口コミ
幼少期版、はじめの一歩!

【No.4】おれ、きょうりゅうしんかんせん

created by Rinker
交通新聞社
¥1,430 (2024/12/13 09:54:39時点 Amazon調べ-詳細)
絵本のご紹介
この物語は、ティラノサウルス、しんかんせん、おつきさまの三者が織り成すハチャメチャで愉快な物語です。ティラノサウルスは夜の散歩が大好き。ある夜、走れないと泣いているしんかんせんに出会います。すると、おつきさまが現れて「それっ!」とかけ声をかけると、ティラノサウルスは悲鳴を上げてしまいます。一体何が起きたのでしょうか?ティラノサウルスの不満やしんかんせんとの軽快なやりとりがクセになる、ワクワクと独創的な物語をお楽しみください!
絵本の口コミ

【No.5】かぞえてみよう

created by Rinker
¥968 (2024/12/13 09:54:39時点 Amazon調べ-詳細)
絵本のご紹介
この絵本は親子で遊びながら数字や動物を覚えることができる、初めての「かず」の絵本です。

ペンギンさんやアシカくんなどの動物たちを数えていくと、あれれ、数字が現れます!最後には伸びるしかけがあり、さまざまな動物がたくさん登場します。全部で何種類の動物がいて、何匹いるのか、数えることができるかな?

この絵本を通じて、子供たちは楽しみながら数字と動物を覚えることができます。

絵本の口コミ
「0歳から楽しめます」
「2歳の娘が喜んで読んでいます」
「かわいい絵本」

【No.6】ぱったんして

created by Rinker
¥1,294 (2024/12/13 09:54:40時点 Amazon調べ-詳細)
絵本のご紹介
この絵本は、「あかいてん」と「あかいまる」をぱったんすると、何ができるのかを楽しく探求します。

実際に絵本をぱったんしながら読んでみると、美しい色彩や豊かな想像力が広がります。そして、読んだ後には絵を描きたくなることでしょう。

さらに、おうちでぱったんしながら楽しむこともできます。絵本の中の遊びや、保育や図工の時間に役立つお絵かき遊びの解説も付いています。

この絵本を通じて、子供たちは楽しみながら創造力を刺激し、自由な発想で絵を描く遊びを楽しむことができます。

絵本の口コミ

【No.7】おうさまのたからもの”]

created by Rinker
至光社
¥1,430 (2024/12/13 09:54:40時点 Amazon調べ-詳細)
絵本のご紹介
この物語では、本当に大切な宝物とは何かを探す王様の物語が描かれています。

王様は素敵な箱に入る宝物を見つけるために旅に出ますが、なかなか見つけることができません。泣いている王様を森の動物たちが慰めていると、他の場所から泣き声が聞こえてきます。

果たして、王様が見つけた宝物は何だったのでしょうか?物語の結末で明らかになります。

この物語は、物質的な価値よりも心の豊かさや大切な人々とのつながりの尊さを教えてくれるかもしれません。

絵本の口コミ

【No.8】おばけのばあ

created by Rinker
KADOKAWA
¥1,210 (2024/12/13 09:54:41時点 Amazon調べ-詳細)
絵本のご紹介
この絵本は、「だあれ だあれ いない いない ばあ!」という遊び歌を楽しみながら読むことができます。そして、最後にはおばけも登場します!

おばけは「ほんとはともだちになりたいのよ」と言い、子供たちを驚かせるために勉強していることを明かします。絵本作家のせなけいこさんが、50周年を迎える中で久しぶりに描き下ろしたこの絵本は、赤ちゃん絵本として安全なボードブック仕様で、0歳から楽しむことができます。

絵本の口コミ

【No.9】ありがとう

created by Rinker
至光社
¥1,540 (2024/12/13 09:54:42時点 Amazon調べ-詳細)
絵本のご紹介
この絵本は、リスの親子がどんぐりを集めにどんくり山へ出かける物語です。「いただきまーす!」と大好きなどんぐりを食べる彼らは、そのどんぐりが昔、おじいちゃんやおばあちゃんが植えたものだと知ります。

この物語は、過去から現在、そして未来へと世代を超えてつながる深い思いを描いています。いもとようこさんが描く世界は、愛らしく美しいです。

作者の祈りとも言える深い思いが、繊細な貼り絵を通じて確かな温かみのある絵本になっています。

食べることや生きること、生命をつないでいくことに感謝の気持ちがあふれる、美しいメッセージが詰まった絵本です。

絵本の口コミ
「ほっこりします!」
「可愛い親子で読める絵本」
「大切なことがわかる本」

【No.10】ねむねむごろん

created by Rinker
KADOKAWA
¥1,210 (2024/12/13 09:54:42時点 Amazon調べ-詳細)
絵本のご紹介
この絵本は、毎日のおやすみ前に「ねむねむポーズ」を取る新しい習慣を紹介しています。

ぞうさんが「ねむねむ どしん」、くまさんが「ねむねむ ごろん」、とりさんが「ねむねむ くるん」、りすさんが「ねむねむ ころん ころん ころん」と続きます。

どうぶつたちと一緒にあくびをしたら、彼らの「どしん」「ごろん」というねむねむポーズを真似してみてください。自然と横になり、子供たちはだんだんと眠くなっていきます。

この絵本は、海の砂で描かれたあたたかく優しいおやすみの絵本です。眠りを誘うメッセージが込められています。

赤ちゃんでも眠りが苦手な子供でも、ねむねむごろんとしたくなる安心感が伝わる絵本です。

絵本の口コミ

発達障害の子供の絵本の注意点

発達障害の子供の絵本の注意点

発達障害の子供に絵本を与えてみて、いくつかの注意点があると思いました。

注意点

絵本選びで絶対に失敗したくない人は、1つずつチェックした方が安心ですよ

はな

注意点1.字が多い絵本は興味・関心を持ってくれない

冒頭でもチラッとご紹介したこちらの絵本ですが、うちの息子は恐竜好きかなって与えたのですが、全然読んでくれずダメでしたね。

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

こんな感じで文章形式で文字が多いと、まず読んでくれませんでした

はな

注意点2.文章が多いと読み聞かせが大変

文字が多い絵本の注意点と似ていますが、文字数が多いと読み聞かせが大変です。

「子供のためなら読み聞かせくらいできるでしょ」と思われるかもしれませんが、毎日寝るときに読み聞かせをして、しかもしないと癇癪起こすし…。文字が多いと想像以上の苦労があります。

もちろん読み聞かせがしたい方なら良いとは思いますが、私ならもう二度と買わないです。

はな

注意点3.知育本は壊れやすいって理解すること

知育本は子供が興味を持ってくれる反面、すぐに壊れちゃいます。

我が家は飛び出す絵本を買って、本人は楽しそうにしていたのですが、気づいたら壊れて全く飛び出さなくなっちゃいました。

飛び出す系以外にも、音が鳴ったり、触って楽しんだりできる絵本がたくさんありますが、どれもすぐに壊れると思います。

絵本にコスパを求めるなら、普通のタイプの絵本を買った方が良いですよ

はな

 

うちの息子は、卒乳ができなくて、こんなボールをプレゼントしてみたのですが、これもすぐに壊れました。

発達障害の子供の絵本の注意点

【体験談アリ】発達障害の子供が胸を触る原因とは?卒乳した方法をご紹介 【体験談アリ】発達障害の子供が胸を触る原因とは?卒乳した方法をご紹介

発達障害の子供が絵本を読まないときの対処法

発達障害の子供に絵本を与えても、全く読まないことがあります。そんな時の対処法をいくつかまとめましたのでご紹介します。

絵本を読まない時の対処法

  • 対処法1.ジャンルが違う絵本を試してみる
  • 対処法2.読み聞かせをしてみる
  • 対処法3.絵本以外の学習方法を試してみる
選択肢は1つでも多く知っておいた方が視野が広がりますよ。

はな

読まない時の対処法1.ジャンルが違う絵本を試してみる

発達障害の子供が絵本を全く読まないときは、違うジャンルの絵本を試しましょう。

大人だって全く興味がない本は三日坊主になりますし、子供だって全く同じですからね。

 

ただ、興味がある絵本に辿り着くまでに何冊も書いたくないですよね。読むかどうか分からない絵本に。

そんな時は、KindleというAmazonにある絵本が読み放題になるアプリを活用しましょう。

created by Rinker
¥1,320 (2024/12/13 09:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,287 (2024/12/13 09:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
\30日間無料です/

 

色んな絵本が読み放題になるので、子供が興味を持つ絵本の系統をチェックしてから絵本を買えば、子供が読まなくて失敗することもないですよ

子供に事前確認すれば安心できますよ〜

はな

読まない時の対処法2.読み聞かせをしてみる

うちの場合は、読み聞かせがしんどくてAudibleっていうAmazonの絵本が音声で聴けるアプリも使いました。

子供はかなり興味を持ってくれたので、全く絵本を読まないときにも有効的です。

発達障害の子供の絵本の注意点

色んな声で絵本を読み聞かせをしてくれるので、疲れなくてストレスが溜まりません。

一緒にお布団で横になりながら聞いてるだけで寝てくれるのでおすすめです。

\30日間無料です/
公式サイト:https://www.audible.co.jp/

読まない時の対処法3.絵本以外の学習方法を試してみる

発達障害の子供が絵本を読まない時は、絵本以外の学習方法を取り入れましょう。

私は色々模索した結果、最終的にタブレット学習に辿り着きました。

結果から言うと、取り入れてみて本当に助かりました。うちの息子も毎日夢中になって取り組んでくれています。

【体験談】発達障害の子供におすすめ絵本|選び方や読まない時の対処法も解説

タブレット学習を使ってみた感想

  • 子供が自発的に勉強をしてくれて楽しそうにしてる
  • 集中力して学んでくれてる
  • 子供が静かになってくれてイライラが減った

全くイライラしないかといえば嘘になりますが、それでも毎日あれだけイライラし続けていたのに、本当に激減してよかったです。抜け毛も減ったのでストレスが減りましたね。

詳しいことについては、発達障害の子供におすすめタブレット学習の記事でまとめています。

【2023年最新】発達障害児におすすめタブレット学習14選(失敗しない通信教育の選び方も解説) 【2023年】発達障害児におすすめタブレット学習15選(無料で使い始めれる通信教材もご紹介!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA